こんばんはーー、
連休2日目ですね!
いたって普通の土曜日です

夕方前のこと。
JKの靴をコインランドリーの
靴専用機にかけている間に
コンビニに寄って
Amazonの【試着機能】で取り寄せた
Tシャツの返品をすることにしました。
あらかじめ用意した
【QRコード】で送信伝票を
作るんですが、
(久しぶり過ぎて勝手を忘れていた
わたしは)レジの優しそう青年店員さんに
『これ、で送りたいんですけど』と
(QRコードを提示したら)
↓
↓
「あっ、それは、ファミポートで」
(あらかじめプリントアウトして
きてね!)と告げられ、、、
↓
えっ⁉️
そうなの⁉️と
振り出しに戻る



ーーーーーーーーーーーー
無事にプリントアウトを済ませて
再びレジに。
ここからの流れは
(多少覚えていて)
透明な伝票入れの中に
この伝票を入れて、荷物に貼れば
いいだけなのに
↓
↓
あれ⁉️
透明な部分の切り口が
見つからずに、
いろいろ探っていたら



(店員青年は他の方の接客中にも関わらず)
もうこの人は放ってはおけないと
思われたのか、

「あの、その黒い線の当たりに
(切り口があるので)」と
優しく声をかけてくださり、
無事に完了いたしました‼️



ーーーーーーーーーーーー
またしても
生まれたての子羊🐏の強み✨
を発動

(↑どうも放っておけないらしい)
それにしても、
世の中には
いい人が多過ぎる!!
ということと、
(何も把握してない割には)
QRコードや
暗号通貨然り
電子を使いこなす、わたし✨
(あははは
)


ーーーーーーーーーーーー
いったんコインランドリーに戻り
JKの靴を乾燥している
待ち時間に、
いつものカフェに行きました。
今日は【楽天経済圏】の本を
一冊読みまして、
さらに知識が増えました‼️
↓
↓
例えば、
▪️楽天銀行と証券を
マネーブリッジすると
預金金利(利息)が100倍になる

とか、
▪️楽天ペイは
楽天カードからチャージして
カード払いにすると
還元率が1てん5%になるとか✨
(もはや紐付けのプロになって
きたわ〜
)


さらには、
▪️bit coinを楽天キャッシュに
チャージすると、楽天ペイの
支払いや楽天市場の買い物に
使えるんだとか!

↑
↑
最近ですね、
bit coinをドルコスト平均法で
買い増しているので
楽しみが増えました💕^^
ーーーーーーーーーーーー
【結論】
コンビニから荷物を送るのに
苦戦しているひとでも、
電子の世界は軽々と使いこなせる
らしい



ーーーーーーーーーーーー
▪️Amazonの試着機能、
無料なので便利です^^✨
↓ ↓ ↓