こんにちはーー、
今日は雨模様です
昨夜は2週間に一度の
廃品回収のために、
階下の集積場に段ボールと雑誌を
出してきました
最近めっきりモノを買わなくなり!
それに伴い段ボール箱を出す
機会も減ってきました。
↑
家に段ボールが溜まる(多い)って
そもそも「買う機会」が多い、
ってことですものね
それと同じく、
3月の【退会&解約祭り✨】の効果
なのか⁉️ 郵便物(ダイレクトメール)
も劇的に減ってるなぁと。
水道と光熱費の支払いにも還元が
昨夜、プレジデントという雑誌を
読んでいたところ、
▪️Likeme♡ というセゾン系のクレカ
(年会費無料)でね、
水道、光熱費が1%還元される(キャッシュ
バック)とのこと、でした!
我が家は先日、
楽天カードに支払い先を変えた
ばかりなんだけど、楽天カードについては
水道光熱費の還元がないそうです
なるほどーー。
水道光熱費って、
固定費(←変動するけど)とすると
毎月ある一定額が(引かれる)ので
還元されるのはありがたいなぁーと。
なので、
Likeme♡カード作ってみました
(5分ほどで完了!)
↑
ちなみに、
このカードを
普通にお店などの買い物で使っても
1%キャッシュバックされる
そうです
*
あとはですね、
例えば
コンビニの支払い時に
ポイントを貯める方も多いと思いますが
↓
▪️普通にTポイントカードだけだと
還元率0てん5%なのに対して
クレジット機能付きのファミマ
Tポイントカードだと、
4倍の2%還元!だそうです
▪️ローソンPontaプラス
(=クレジット機能付きのPontaカード)
ローソンでの支払いで最大6%還元!
(通常は0てん5%前後)
▪️かながわPAY←地域限定のPAY!
今月末までの使用で、上限3万円まで
還元率なんと!!20%‼️だそうです
ーーーーーーーーーーーーーーー
自分の行動圏内を棚卸ししてみて
▪️いつも◯◯系のコンビニしか
使わない、とか
▪️地域限定のPAYがある!
などが有れば、
チリも積もれば♡ですよね!!
ちなみにわたしも
家から数分のららぽーとでは(住友カード)
を使うと、還元率2%なので、
思ったほど直ぐに貯まって♡
そのポイントでお買い物が出来るから
重宝しています💕^^
今日はバックヤードの断捨離
今朝は雨模様だったので
カーテンのお洗濯は断念して、
バックヤードの棚卸しと断捨離を
しました^^
おおよそ年に一度は
すべて出して見直すことにしています✨
↑
↑
本、漫画、古いCDを
ブックオフさんに送る予定✨
月末の連休中に
またガサゴソして、
連休明けにでも
リサイクルに行く(売る)準備をする
つもりです♡
内装リフォームの際に
エアトランクに預けてあった
ものも、
ほぼ引き取りを済ませて
(要らないものは断捨離)
夏頃までには
解約したいなと思う次第。
「モノを減らす」って
一気にできないこともあると思う
から、それこそ年単位でもいいので
コツコツやってみたら、
1年後には全然違う景色に
なっていると思います^^✨
コツとしては、
▪️仮想の期限を設ける
(来月末までに、とか)
▪️似たようなものは
『2個あるうちの1個を手放す』
↑これだけで単純計算でモノが半分に
なるので
例えばタオル、ハンカチ、
下着、靴下、靴(靴箱)!などは
てき面にスペースが空くと
思うので、ぜひぜひやってみて
ください
プレジデントにて
こんまりさんの特集が掲載されていて
「断捨離との違い」が書いてあった
けれども(わたし的には、今ひとつ
違いが分からない)感じかな。
(すみません!)
モノ(ときめき)軸なのか
スペース(空間)軸なのか、は
違うような気がするけれど✨
どんなお片付けメソッドでも
▪️「全部出す、選ぶ(減らす)(お掃除して)
出し入れしやすい様に仕舞う」
▪️景色を変える
というのは、
共通の行動(過程)だと思うので
この気候がいい季節に
窓を開け放って、気持ちよく♡
やってみませんか✨