こんばんはーー、
雨模様のやや肌寒い1日でした
さて、
日曜日はカーテンのお洗濯が進んで
部屋の空気も澄んで
とっても清々しい気分です^^
(レースはすべて洗ったけど、
雨だったので厚手のものはまだ2組のみ)
でも、
着々ときれいになります♡
日曜日の夕ご飯、
まったくノープランだったんだけど
女子チームだけなので、
なんと!
主食はカップ麺にしました
(ストックのローリングになる)
おかずの当てもないので
さてどうしようか⁉️と思って
いたら、
JKが野菜炒めを作ってくれて
そして、
昨日食べるのをすっかり忘れていた
ぶりのお刺身を
しゃぶしゃぶと加熱して
美味しくいただきました
女子チームだけだと
ほんとに、
南国にいるくらい
のんびりとしています
(パパだけがせっかちなんです^^)
*
夕ご飯のあとは、
アイロンがけと、お洗濯畳み、
そして
除湿機で乾燥させたカーテンを
吊る作業。
そのついでに、
冷蔵庫の見直しをして
野菜室の拭き掃除をして
スッキリしました!!
余分な食材は買わないし
ゴミの日ごとに見直しをするので
特に破棄するものもなく
*
皆さんの家庭の食費って
いくらくらいですか?
我が家は、
3万円弱、つまりは週に7000円前後
くらいです✨
↑
調味料をあまり買わないのと、
食べ切る分しか買わないから
ですかね♡^^
外食って、
ほんとにしなくなりましたよねー。
まぁ、
家計にはメリットなのかも
しれませんが
人生って予備との戦いだ
基本的に在庫は持たないように
しています。
▪️トイレ紙、箱ティッシュは
最後の1巻、1箱になったら
買いに行くとか、
(今回はポイント交換をしたので少し多めに
あります)
▪️調味料や洗剤は詰め替え用や
ストックは持ちません。
ボトルに残りわずかになった時に
Amazonで詰め替えを買えば
当日に‼️届くので、詰め替えて終わり✨
そんな感じです^^。
がしかし、
時々予備を買ってしまうことが
ありまして、
↓
先日、GUで気に入ったデニムを1つ
追加で購入したんです。
でもですね、
よくよく考えてみたら
日曜日とか外出しない時に
さっと洗えば夜には乾くので
予備は要らんかったかなーーと
何故にひとは
「予備」を持つんだろうねー!
ほとんどのものは
予備って必要ないはずなのに
断捨離は「予備との戦い」
みたいなところがある
ような。
↓パントリーってすごく羨ましいーー💕
反面、ストックを持たないわたしには必要
ない空間かもしれない
そう、
最近「投資」がすごく楽しいんです^^
わたし自身、
知識ゼロから
▪️本屋さんで買った書籍数冊と
▪️無料のYouTube動画
だけで、
充分過ぎる還元(数百万)があったので!
なので、
さらにもっと勉強してみたくなり
毎晩YouTubeでお勉強しています
特に知識があるわけでもなく
まさに「初めてのおつかい」状態で
実際にやってみて感じたことは
↓
↓
「全然難しくなかった」ということと
「無料の情報が有料級」ということ。
↑つまりは、
それくらい誰でも出来る、
ってことなんだなーと✨^^
そして、
「なるほど。素人は
ここに気をつけたら良いんだ!」って
いうのが手に取る様に分かるように
なりました^^
運転でも
ペーパーじゃ分からないけど
実際に運転してみたら
「ここの交差点は要注意ね!」とか
「ここは見通し悪いから徐行だね!」って
分かる、じゃないですか
それよりも、
先ず大切なのは
「倹約」に尽きるなーと。
湯水のように収入がある方は
別として、
倹約の底力と効果って
恐るべし!!!ですよねーーー^^✨
わたしも自分の稼ぎに甘えて
長年ぼーーーって生きていたけど
最近はいろんなお金リテラシーが
シコタマ付いて、
キャッシュフローが激変!!!
(もちろん良い方にね!)
しています!!
今日のお弁当✨^^
朝イチで唐揚げをあげました!