こんばんはーー
今日は夏みたいな陽気でしたね!照れ



さて、
土曜日から
2022春の大掃除&断捨離
を始めたので、
本日は午後から
ベランダと玄関先をゴシゴシと
水洗いしました✨


少し前だとまだ寒いし
4月下旬だともう暑いので
今ぐらいが大掃除にはちょうどいい季節
ですよねー💕
(秋にも大掃除をします^^)


集合住宅なので200世帯くらいは
あるはずだけど
我が家のベランダと玄関先が
いちばんきれい✨だと思って
います^^。


玄関先と外廊下は
自分の家の前だけ爆笑チュー(←心が狭い!笑)
丁寧にゴシゴシと水洗いして
きました。
ぴかぴかになって✨
めちゃめちゃ気持ちいいです!!


そう!
昨夜台所の大掃除と
棚卸しをしたんですが、
珍しく期限切れのもの(主に粉物)
がありました∑(゚Д゚)。
期限が近いものは、
表に出してさっそく今日のお昼に
食べました✨
やはり、
3ヶ月に一度くらいは見直して
みる価値はありますね♡^^


冷蔵庫内はゴミの日ごとに
見直しているので
期限切れも買い過ぎも
ありません^^✨
(パパの私物のアイスが
段々増えてきたくらい!ゲラゲラ


そろそろ新学期なので
今日明日にでも制服を洗って
整えておこうと思います。
6年目のジャケットは
びっくりするくらい年季が入って
丈もツンツンだけど😆
(買う予定もないので)
そのまま着倒してもらいます^^
ランドセルと一緒よね!笑。




昨夜のテレビで
ぼる塾の田辺さんが「信じられない
ほど美味しい‼️」と絶賛していた
珈琲ロール@富山をお取り寄せしてみた✨

(お写真お借りしました)

名古屋の「カヌレとアイス」は、

近々行ってみたいな〜♫



断捨離って思いやり、だ^^♡



月曜日と言えば、

ウチ断捨離しました!ですね看板持ち飛び出すハート


本日のお宅は

▪️断捨離したい奥様と

▪️収集家のご主人様、というケース。


↑資料として保管している新聞紙が

山積みになっています。



奥様はお片付け上手なので

台所やリビングはとてもおきれいでした!

その反面、

個室は大好きな本や服で溢れていました。

押入れの断捨離、ビフォー。

アフター✨



積極的な奥様と比べて、
「居心地いいですね💕」と個室を満喫して
いるご主人様のペースは亀さんの如くキョロキョロ


がしかし、

奥様の頑張りに感化されて♡

ご主人様なりのペースで新聞紙の断捨離に

着手してくださいました看板持ち飛び出すハート

(番組内の期限がある故に)

積極的に取り組む奥様から見て

ご主人様は「のんびり〜不安」としていて

歯痒い思いをしてしまいがちですが

やらない、わけでは

ないので

(現に奥様のために、とある提案を

持ち出してくださった!優しいご主人様💕)

気長に、のんびりと、

相手のペースを尊重する

というのが秘訣なのかもしれません照れお願い




やましたさんが仰るように

ご主人様は(自分のお城以外には)

スペースを侵食しているわけじゃないので、

これはこれで

あり♡^^、なんだそうです。



奥様的には、

「部屋の閉塞感と、主人の病気(体調)が

シンクロしてるようで心配!」だそう

なので、

そういう意味「=奥様を安心させる」でも

ご主人様は少しずつ断捨離を

始めたんでしょうね♡

そっか、

断捨離って愛♡

(お互いがお互いを想いやる♡)

なんだなーって

あらためて思いました照れラブ





わたしも今日ですね、

ベランダをゴシゴシしていて

家を大事にしないひとは

自分の身体も大事にしてないわー、きっと

って、ふと思いました。


丁寧に、

ぴかぴかに磨いた家は

きっと自分たちの味方をしてくれる💕

って、わたしは思うんです^^✨

なので、

今月はまたあらためて家中を

ぴかぴかに✨磨きをかけるひと月に

します、はい!看板持ち飛び出すハート