おはようございますーー、
火曜日からはいよいよ通常モードが
始まりましたね
実家の母がのんびりとし過ぎて
「戻れるかしらね⁉️」と
笑っていたけど、
いつもどおり過ごしていたわたしは
いたって順調ですけど
*
JKティアラさん御所望の
キンプリのBlu-rayも無事にフラゲが
届いていました‼️
このツアー、
めちゃめちゃ構成が良かったんです!
(すごくまとまっていたし、緩急も、ファンサTIME
もしっかりあって)さすが神宮寺くん、。
神宮寺くんのファンサって、すごいですよね‼️
(松潤に通じるものがあるなぁと、ほんとに
ファンファースト目線なんだなぁと)
キンプリの歴代ツアーの中でいちばん好きですね!
マジタはもちろん、ボディペイント必見です^^
そう!
昨日朝はGreen spoonさんから
お野菜が届いて、
さっそく遅めのランチに食してみました。
ほんとにお野菜がゴロゴロ
スムージーは冬は寒いので笑、soup版にして
みました。一度に食べきれなかったので半分だけ
使ってみたけど、冷凍なのでそういう使い方も
できて便利。お野菜、新鮮なんですよね〜💕
最近はOisixさんなど
いろいろ宅配を駆使していますが
そのせいか食材ロスがほぼなくて♡
ゴミの日も楽ちんです!
「使う分だけ買う」って
冷蔵庫にも優しい💕^^
昨夜荷造りした本や漫画も
午前中無事にブックオフさんが回収に
きてくださったので、
これでまた一段とお部屋がスッキリ
いたしました✨
*
さて、
昨夜は久しぶりのウチ断!でしたね💕
今回は6人家族のパパとママが
大奮闘していましたよ。
築50年のお家(2LDK)にお子さん4人
こども部屋
↓これどこ⁉️と思いきや
2段ベッドの下段だそうです
↓ここで揃って寝ているとか。
大きな地震が起きたら即死レベルです‼️
そりゃそうよね‼️
子育てとパート、尊敬しかないです💕
がしかし、
(番組申込みしたパパはほぼ捨てられないのに)
ママはですね、予想外にも決断が早い上に
見事な断捨離っぷり。←汚宅の原因は実は
パパだったということが露呈しちゃいました
棚をひとつ減らしています♡
↓これどこ⁉️デジャブですが
なんと学習机だとか。もはやモノ置き場、
いやゴミ置き場状態
ママが丁寧に見守ってくれて
ここまで断捨離が出来ました^^(長女さん)
問題のパパさん。
断捨離を拒む大きな原因がですね
↓
↓
▪️「お金を出して買ったモノが捨てられた
と思うと(心臓も胸も痛い)
▪️捨てるために買った訳ではない泣
▪️お役目全うせずに捨てるのは
忍びない
という、
断捨離(捨てれない)あるある
のコンプリートみたいな感じでしたよね。
なるほどー。
じゃあ、
これって「まっとう」してる、
しようとしてる状態かしらね⁉️
↓大惨事で失うもの(家族の命)の方が
よっぽど大きくないですか⁉️
ちなみに窓は数年開けていないそう。
(それってモノと引き換えに健康も失ってそう)
確かに。
手放してしまったら二度と手に入れる
のは難しいモノって、たくさん有ると
思うんです✨
でも、
かれこれ数年、数十年の
コレクションという名の(堆積した品々)
や放置されているゴミ化した品々を
保管するために、
より大きな家を買ったり、
より広い家を借りたりする。
イコール、
家という名の
巨大なモノ置き場
への投資。
そっちの方が
めちゃめちゃ
もったいないと
思うんですけれども
来週は
断捨離トレーナーさんが介入した
後編があるそうなので楽しみだ♡
きっとパパも家族のために頑張っているに
違いない
(今週の前編は、ぜひティーバにて!)
我が家は朝イチで
↓
▪️段ボール
▪️古くなった除湿機
▪️お布団のマットレス
を粗大ゴミに出してきました✨
(粗大ゴミの予約をして
階下の集積場に下ろすだけなので)
冬の間にあらためて家中の棚卸しをして
います