おはようございますーー、
昨夜は爆睡したのでスッキリ目覚め
ましたよ、睡眠大事ですね!
そう、
昨夜読んだこの本、とってもステキ
でした!!
戸建てだと庭に野草やハーブがあって
それを摘んでお料理に使ったり。
憧れるな〜
60歳なんてまだまだ遠い先だけど
歳を重ねるのが楽しみになりました✨^^
そう、
ミニマムに暮らすときに
「残しておきたいもの」って
ほんとに
人それぞれだと思います。
わたしはジャニヲタなので推しのグッズは
ちゃんと手元にあります💕^^、
この引き出しに保管しています。
ひとによっては、
それがプラモデルだったり、本だったり
お洋服、靴だったりしますよね♡
なので、
「好きなもの」を手放して
こころまで無くすことがことがない様に、
って思います^^
*
世間様の軸で考える必要って
まったくないと思いませんか?
そう、
いちばん断捨離のターゲットに
なりやすい、年賀状✨
わたしはこれ、今でも続けています^^
それは何故かというと
あるときふと、こう思ったんです
よね。
「世界のどこかで、1年に1度でも
わたしのことを想ってくれるひとが
いるって、ありがたいなー♡^^」と
*
▪️柄面の印刷は、
この時代だと「翌日にポストに届く」
ので、それを利用しています。
▪️宛名面は(パソコンに保存してある)
ものを印刷しても10分くらい。
そして
▪️ひと言添えても、
さほど時間はかからず1時間もあれば
完了
トータルで実質2時間も有れば
できてしまうので、
特に苦でもなく終わります✨^^
「大変なこと、師走の一大イベント」と
思っていた時は、
ほんとにギリギリまで着手
しなかったんだけど(←現実逃避、笑)
今では
「直ぐに終わる♡^^」と思うから
ほんとに直ぐに終わるんです
↑
↑
これ、
思い込み(=世界観)の違い、
なので、
「自分がどんな世界観で生きているのか」
って大事ですよね‼️
*
*
そういう意味では
お薬がいちばん分かりやすいかも。
「これは身を助ける」と思うひとは
例えばそれがラムネであっても
すごくよく効きますし
「これ、身体に悪い(けど)仕方なくのむ」と
薄々思っているひとは、
本来効くはずの薬効ですら
実はちっとも効いていない
主治医(わたし)に全幅の信頼がある
うちの介護施設ですと、
「わたしの顔を見ただけで治る」とか
「先生が来ると聴いただけで、治る」
みたいなことが
しょっちゅうです♡^^
なので、
(もともと)他所の病院でてんこ盛り
いただいていたお薬が、
うちに来ると、
どんどん減っていきます。
いいことよね♡^^
↑
(減らす、急にやめると
副作用が強く出て、
命に関わるも薬が結構あるので、
自己判断でやらないでくださいね!)
*
*
世間様は
あれは要らない、これは手放すといいと
いうから「そうする」んじゃなくて
多少手間なり、コストなり、
場所(容積)なり
時間がかかろうが
ほんとに
自分がとって(残して)おきたいもの、
自分が継続したいもの、を
選び抜くのが
ほんとの断捨離、ミニマリズム
なんじゃないでしょうか♡
好きなものは楽しんじゃいましょう💕^^