おはようございますーー、
あっという間に木曜日&お洗濯日和
そう、
師走といえば大掃除ですが
この夏に断捨離とリフォームを行った
職場の景色が、
恐ろしいほど変わった‼️
んです、びっくり。
人って「きれいな場所はよりきれいに
する」ようになっているのか
日を追うごとに
▪️モノは減り(←すごい減った!)
▪️整然と整った
▪️古いモノは新調され
という感じでございます
*
▪️(故障してるのかしら⁉️と思うほど
使いにくかった)シュレッダーを
新調したので
↓
業務がかなりスムーズに
▪️机面で大きな面積を占めていた
上に、江戸時代のような動作の
デスクトップパソコンは
↓
処分して、
最新のノートパソコンに
(=机に常設する必要ナシ!)
という感じで、
長机の上が見事にフラット✨
になり、スッキリしました!!
ーーーーーーーーーーーー
思うに、
机って『モノ置きではない』
んですよねー。
都度に必要なモノは運んで
広いところで作業をする場所
なので、
その考えが皆さんにも
浸透した様子✨
*
面白いのが、
(わたしは一切手を出してない)
もう片方のバックヤード(事務所)
まで、
びっくりするくらいスッキリした
ことなんです
そりゃ、
片方が間違えるほどスッキリした
ならば、もう片方は【悪目立ち】
しちゃいますものね
*
景色はすっかり変わりましたので
今度は【書類の断捨離✨】をして
いただこうと思っています。
↓
▪️もう見返さないだろう
過去の研修資料
▪️もう既にない家電の取説
▪️保管期限をとうに過ぎた書類
など
皆さまのお家にもありませんか⁉️
↑
これ、
もう要らないので
この機会にごっそり
断捨離しちゃいます
*
わたし自身は
ファイリングってしないんです
けど、
【ファイリングしただけでめちゃ満足
しちゃって、(見返さないから)
実は要らん書類がどんどん
溜まっていくあるある、】
なので、
どんどん捨てちゃいましょう♡^^
ーーーーーーーーーーーーーーー
そう!
昨日気づいたことがありました。
我が家のマンションは
鍵付きの広ーーいゴミ集積場が
敷地内にあるんです。
普段は施錠してありますが
収集日前日の18時から
ゴミ出しは可能なので
昨日は(買い物に出るついでに)
18時頃に階下にゴミ出しをしました。
まだ早い時間なので
さほどゴミ袋は出ていなかった
んですけれども、
↓
そのひとつひとつのゴミ袋は
なんだか美しい✨
んですよねー。
*
半透明の袋なので、
▪️外から見えない様に(新聞紙などで)
絡んであるとか、工夫されていて
整然としている
▪️生ゴミ臭もない
▪️容量も8割りくらいに収まって
シュッとしている
▪️おそらくの想像なんだけど
各家庭1袋くらいで済んでいそう
(=ゴミの少ない暮らし)
なんだろう、
「お育ちのいいゴミ袋」が
シュッと並んでいました!
*
思うに、
「こんな早くから張り切ってゴミ出し
する人たち」というのは、
↓
普段からまめにお掃除していたり、
(ゴミをまとめてあったり)
つまりは、
家を整えることに意欲的な
前のめりな
人たち、が多いのではないか⁉️
という、
あくまでも勝手なプロファイル
なんですけれども
ーーーーーーーーーーーーーーー
ゴミ出しにも
リテラシーってあるんだ、
としみじみ思ってしまいました
そう、
『ゴミ出しには、人生が反映されて
いる』、
ゴミを溜める、
不要品を放置する、ということは
人生が滞おる初めの一歩
なんだと思います、
皆さんのお家はいかがですか♡^^
ということで、
今朝もせっせとお片付け&お洗濯
そして断捨離から
始まりました✨
↓King & PrinceのYouTube広告って、
つい見ちゃうよねー
美味しいキッシュ(資生堂パーラー)でした✨