おはようございますーー、
あっという間に金曜日!
今朝は
我が家のJKティアラさんのために
この戦いに参戦する
予定なんだけど、さてどうなりますか
↓
会場5分前に着いたけど
まだ15人くらいでした。
やっぱり平日の前日告知だと
こうなるんですかね⁉️
そして、
ママ友さんに遭遇
何と6時40分から並んでいるらしい。
(つまりは既に2時間座ってる)
それ‼️凍死するって!!笑
5分しか待たずに
無事に購入できた上に
まさかの‼️2巡目が出来たので
ありがたく購入。
おそ松さんのフライヤー出ていた♡
いやーー、
おそ松さんと
ティアラの女神様が微笑んだ
のかなー、運がいいわ♡^^
↑
我が家のJKのお友達が
永瀬廉坦なのですが、
(平日は学校だからきっと諦めてるかも
なので)
譲ってあげようと思います✨
一日一膳✨
あっ!
ちなみにフライヤーは
一瞬で無くなっていた‼️
*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話は変わって!
そう、
職場の断捨離で気付いたことが
スタッフさん多勢で管理をしている
バックヤード(事務所)の物品
って、例えるならば
「大家族で暮らしている」
ようなものなんだなーーと
なので、
▪️もう使っていない、使えないモノが
そのままになっている
▪️経年劣化が景色化していて
意外と気付いていない
▪️ごくたまにしか使わないモノが
意外と場所を取る
ーーーーーーーーーーーーーーー
▪️使わない、使えないモノは
処分すればいいし、
▪️経年劣化したモノは
そのまま処分するか、新調するなど
すればいいけれども、
「たまにしか使わないけど
場所を取るモノ」
については、
↓
思い切って、
処分する(何かで代用できれば
なおヨシ♡^^)
もしくは、
サイズダウンしたコンパクトな
モノに替える
を現在試みている
ところです。
*
サイズダウンの候補のひとつが
ミニ冷蔵庫
何に使うかと言いますと
施設の入居者様用に
(検尿や検便などの)検体を
一晩保冷するために、使っている
んだそうです。
↑
これって、
常には必要ないので
(使用しない時は)電源を抜いて
置いてあるんですけれども
今使っているモノは
おそらくこの倍くらいの大きさで
意外と存在感がある
んですよねー。
これ、
すごく小さくないですか⁉️
検体なのでこれくらいの容積で充分かと。
(お写真お借りしました)
スタッフさんにヒアリングしてみて
小さくてもよければ、
これにしてみるつもりです♡
ーーーーーーーーーーーーーーー
熟年になって、
家族も巣だってしまい
お家をサイズダウンする方も
いらっしゃると思いますが、
例えば冷蔵庫やソファー、
ベッドなど
身の回りモノを
使用頻度で処分もしくは
サイズダウンしていくと、
段々とスッキリしていくと
思います