こんにちはーー、 
今日もジャブジャブお洗濯しています!


そう、
昨日は往診日でした✨
そして、夜勤に「医療担当」の
スタッフさんがいらしたので、
一緒にガサゴソと
「外用薬、医療用品」の棚の断捨離
をしたところ、、、
なんと、
3分の2以上は不要であったという∑(゚Д゚)
結果に。
見事にスッキリしたafterは
現場のスタッフさんから大好評✨
でありました^^


ーーーーーーーーーーーーーー

皆さんのお宅にも
こんな状況ってありませんか⁉️
▪️ちょっとだけ使って
 カピっとしてきた塗り薬(外用薬)
▪️数枚使って放置、の湿布
▪️何故か無駄に数ある包帯やテープ滝汗
▪️これいつの?という薬

ひと世帯でも
こういう状況って有るはずなのに
ましてや大所帯の入居者様の分が
チリも積もれば、
凄い数になる
わけなんです∑(゚Д゚)よね。

ーーーーーーーーーーーー


実は昨年末にも
スタッフさんにお願いして
整理(断捨離)していただいたのに、
1年経つ頃には
塗り薬や湿布など
いわゆる【外用薬】が
結構な山盛りになっていたので
本日、
一緒に断捨離することに✨
したんです照れお願い

内服薬は必要分しか処方しない上に
(それを飲み切るので、)
基本的に余剰在庫はありませんニコ


先ずはですね、
いちばんの断捨離は
安倍のマスクキョロキョロ✨←これは
寄付することにします。
(医療介護現場は不織布推奨なので、
布マスクは新品のまま保管してた故)


そして、
新品の未開封薬(湿布や保湿剤)は
ご家族様にお渡しする事に。
私だけが処方するなら
重複する事はないんですけれども
例えば、
院外の整形に、皮膚科に
受診した際にそこでも処方
されてしまったり滝汗
そんな時に重複しがちです。

なので今後は「湿布は、◯◯は
要りません」など院外の先生に
伝えていただくことに。
ーーーーーーーーーーーー

そう、
往診先施設の
バックヤードにある大きな棚を
見直して、
さらに断捨離もして
コンパクトな
新しいものに入れ替えたいと
密かに思っていたんですけれど、

今日往診に行ったらですね、
見事に【断捨離✨】されていて!
まさに、
以心伝心びっくりラブ💕


壁を覆っていた
圧迫感が無くなって
さらにスペースがスッキリしました
すごい、すごい♡


そういえば、
昨年末は
「外用薬、医療用品」の断捨離
に抵抗を示していたスタッフさんが
今日はですね、
かなりサクサクと選別していて
そのスピードと、
潔さにもびっくりポーンポーン
『景色化』
汚部屋も、ある意味【慣れ】
なんですけれどもゲッソリ
スッキリにも【慣れ✨】
るんですよね、ほんとに♡
ーーーーーーーーーーーー

医療用品棚の
断捨離をしたので、
数十人ぶんの諸々が、
ほんとに一握りくらいに
スッキリまとまりました😃

わたしも「今の在庫」が
把握できたし、
スタッフさんには
「直ぐに塗り薬が探せて助かる✨」と
喜んでもらえました。
この要領でやれば、
文房具や云々もさらに
断捨離が進むと思います😃😃
ーーーーーーーーーーーーーーー

↓我が家の冷蔵庫、冷凍庫。
毎日のことなので
パッと見て、把握できる✨】
って事は、かなりのストレス軽減に繋がる
んですよね^^💕



皆さまもぜひ
「職場の断捨離✨」してみて^^
ください。
思いの外、いろいろな恩恵があると
思いますお願い照れ