こんばんはーー、
今日はJKの体育祭✨
←文化祭はなくなってしまったけど、
体育祭はあるって!



見事に晴れた、さすが晴れ女💕
そう!
浮所くんがピオニーの香りを纏っている
(らしく)ピオニーって何⁉️とググッてみたら
芍薬、牡丹のことらしい。
(ひとつ賢くなった!)
↓(浮所くんのトワレは廃盤らしい故に)
レビューがすっごく良いので、
こちらのピオニーのトワレを
わたしも購入してみましたよー

(お写真お借りしました)
そう、
昨夜23時近くに思い出して、
本屋さんに行って「別冊マーガレット」
を購入。
まさか、まさかの、
少女漫画雑誌の巻頭漫画の
「ヒロイン✨がDK(男子高校生)」
の時代が来るとは!!∑(゚Д゚)
(ちなみにジャニーズで実写化されて
いるなう✨)
*
*
今期の地上波ドラマでは、
「白杖のヒロイン」と「優男ヤンキーくん」
の恋愛ドラマ、が号泣案件(T ^ T)。
よくですね、
自分には「何にも無いなー」って

私も思うんですけど、
そっか、眼が見えているだけで
こんなに「持ってる」んだなぁと。
もう丸儲け、じゃない⁉️
*
*
この恋愛ドラマの中で
ヒロインの杉咲花ちゃんがいう台詞の中に
(安全の為に家族は白杖持って歩いたら、
って言うけど)
「なんで、自分が眼が見えない
って世界中に言いふらして歩かなきゃ
いけないの、」というのがあって、
そっか、
そんな気持ちで歩いてたんだなぁ
と、はっとさせられましたなく

*
自販機は何が出てくるか
分からずに買うとか、
コンビニでパンの位置が変わったら
好きなメロンパンが探せなくなる、
なんて、考えてもみなかったなと。
*
白杖を持つ、車椅子というのは
『カミングアウト』であって、
辛い半面、周りからの援助も授かる
可能性がある、という双刃の面が
ありますよね。
*
ーーーーーーーーーーーー
世の中には、
一見しただけでは分からない
困りごとや、困難を抱えている
人は沢山いると思います。
(アレルギーとかもね!)
*
健常者でも
例えば赤ちゃんを抱えているとか
お母さん、お父さんがいないとか
お年寄りだとかは、何かしらの
困りごとがあったりします。
*
なので、
▪️勇気を出して助けてと言えること
▪️決してお節介ではなく
適切な手助けを申出ることが
できること
という、温かい世界観が
必要なんだろうなぁ✨
ーーーーーーーーーーーーーー
話を戻して。
冒頭の漫画「消えた初恋」は
もともと(普通に女子が好きだった)
男子高校生たちが、
「消ゴム」というちょっとした
勘違いをもとにして、
各々の初恋が始まる、という
ストーリーなんですけど、
めちゃめちゃピュアで
めちゃ普通の恋、なんです。
(どう始まるんだろうねー💕)
*
がしかし、
「好きな人が、男子だった」
というだけでも
見えない壁があって、
(この先のストーリーは)そういう
ところを丁寧に描いていく、
んじゃないかなぁ。←まだ6巻目
ーーーーーーーーーーーー
多様性って
当たり前にあったのに
「多数決」で決まっていた故に
少数派は「異質」だっただけで。
そんな時代も終わる、だろうから
なんか楽しくなりそう、
じゃないですか😊✨
【結論】
世の中は、
カミングアウトした分だけ
愛が返ってくる、らしい✨
ーーーーーーーーーーーー
ツアー参戦に向けて、
JKがうちわを作ってくれるらしい💕
「めめ」はSnowManの目黒蓮の愛称。
(って、わたしラウール坦ですけど
)

DK達の恋愛が巻頭を飾る、
そんな令和の時代って流石だ✨