こんばんはーー、

金曜日とは1週間ってあっという間!びっくり

 

 

 

 そう、

ネットを見ていたらこんな記事が

目にとまりました照れ


ゴミ清掃員と芸人さんを兼業されて

いる滝沢氏のお話です。

(↓これ、読み応えがあります‼️)



 


ゴミの年間排出量が少ない県は

ご長寿1位、2位など長生きをされる

方が多いそうです(長野、滋賀、熊本、

京都など)


(以外、記事の引用です)


滝沢個人としてもこの記事を読んで、

激しく縦に首を振る。

過去に書いた拙著の中で僕は

▪️ゴミは生活の縮図で、人格をも表現する

▪️金持ちほど、ゴミのことを考えている

▪️分別をしていない会社は6年以内に潰れる

▪️汚いゴミの中からは「点数の低いテスト用紙が

出てくる」などなど


ゴミと人間性、人格は相互関係にある

述べてきたので、この内容に十分うなずける。

もちろん現段階では仮説の範囲内ではあるが、

もしデータ等が出そろい、裏付けできれば、

あなたもゴミ減量に

協力してくれるだろうか? 


(引用終わり)



確かに。

断捨離を始めた当初は

今まさに「目の前の不要なモノ」を

減らすだけで精一杯なんだけど滝汗

ある程度、

それが片付くと

その次には「じゃあ、家の中に入れる

モノを減らそう厳選する)」

って、ことに意識が向くので


▪️ゴミになりそうな、ついでのモノは

買わない←わたし、百均にまったく

行かなくなりましたね!びっくり


▪️今日明日、食べる分だけ買う

▪️食材も洗剤類もストックを

 持たないようにしよう


という生活に

変わりました照れ





それでもやっぱり

ゴミは出るくらいだから、

意識してなかったらほんとに

モノだらけになるんだろうなー滝汗ゲッソリ



例えば、

最近はテイクアウトも多いけれど

便利な分、容器ゴミは出るので

そこが悩ましいところ、

ですよねキョロキョロキョロキョロ

(買い物袋を持参する様になったので

不要なプラ袋は減ってるけど、

テイクアウト用のプラ容器はすごく

増えている気がする)



ここ数年、

お掃除とか断捨離を意識する

ようになって、

お財布にもやさしいけれど

地球にも優しい、でしょうね✨


廃棄処分が当たり前の、

ファストファッション界でも

「売り切る」ことに力を入れている

そうだし、

何かしら少しずつの歩み寄りが

必要ですよね照れ


今日のお昼は、とんかつと手羽先に

しました^^♡




それにしても、

▪️分別をしていない会社は6年以内に潰れる

って、こわいポーンゲッソリガーンですね‼️


会社ではないけど

(モノを溜めまくり)分別どころか

ゴミを捨てない家庭環境にも

(カンケイが破綻するなど)

同じことが言えるキョロキョロキョロキョロのかも、

しれません✨



先ずは、

皆が集うリビングから

断捨離を始めてみたらいいんじゃ

ないかな♡って

わたしは思います^^✨