こんにちはーー、
日曜日も爽やかなお天気ですね!
(ベランダの水洗いでもしようかな)
さて、
昨夜の冷蔵庫&野菜室の断捨離
に引き続き
冷蔵庫↓
野菜室の上段↓
下段↓ ↓
今朝は冷凍庫の断捨離と
拭き掃除をしてみました
冷凍庫の上段↓
パパの私物(笑)のアイスが常備
↑こども&私も、しれっと食べるけど(笑)
せっせとパパが補充してくれます!
向かって右側は保冷剤です。
下段↓ ↓
お弁当用に冷食が少しと
向かって左側の袋の列は、
この夏にお取り寄せした
スープストック東京✨のスープです。
どんな感じだろうなぁ♫
その他はゼリーを凍らせたり(←お弁当用に)
冷凍のしじみが収まってるかな。
本日も処分する食材はゼロ✨
冷凍って期限が曖昧だから、定期的に
棚卸しするといいですよね
(冷蔵庫や野菜室と同じく)
詰め替えるとか、ケース揃えるとか
全然しないですねー。
そういうマメ(繊細さ)は
前世に置いてキタひと笑
そう‼️
気付いたら、保冷剤がたくさんに
なっていたので、大中小サイズを数個残して
あとは断捨離します。
↓断捨離する分です!(解凍中)
これで
冷蔵庫、野菜室、冷凍庫の
棚卸しが完了です^^
見直しておくと
お買い物の際に余分な食材を
買わなくて済みますねー。
(だいたい2日毎くらいのペースで
食材を補充する故、2日で食べ切れる
量だけ買うことにしています^^)
↑
じゃないと、
何を買ったか忘れて
無駄にしちゃうので。
スーパーに行かない日も
乾麺(パスタや素麺なり)何なりと
ありますし、
どうしても材料が無ければ
お弁当をテイクアウトしても
楽ちんでいいですよね♡
「無くなったら買う」は
冷蔵冷凍庫でも同じく採用しています✨