こんにちはーー、
今日もお洗濯が乾いて何よりです^^
(長雨は終わったのかしらね⁉️)
さて、
今朝は(昨夜サボった分の)
家事をこなすところからのスタート!
↓
▪️洗濯モノをかけて、
▪️乾いた衣類をせっせと畳み
▪️これまたサボった分の
アイロンをせっせとかけて
▪️ゴミをまとめて
▪️台所とコンロ(五徳)を磨いて
▪️朝ご飯の片付け、食器洗い
▪️掃除機をかける
▪️床を水拭き
と、主婦って結構に
やることありますよね!!笑
*
*
普段はテレビをながら観しない
(録画して、みたいものだけ観る)
んですれども、
今朝のスッキリにね
「6年間で1000万円貯めた」という
主婦の方が登場していたので、
みてみることに
↑
この本の著者らしい^^
お話を聴いていて感じたのは
節約というよりは、
「ミニマリスト」
=無駄を省く、という生活
スタイルなんじゃないかなぁと
*
*
よく言われることだけど
↓
▪️ついつい買ってしまった
▪️思わず買ってしまった
▪️何となく買ってしまった
みたいな消費(支出)が
結構にありませんか??
わたし自身は
「家計の計画性がゼロ」なので
よく考えて買う、ということが
ほぼありません(笑)
それでも
毎月同じような支出額なので
「感覚的に」生きているん
でしょうねー
(←家計簿はつけているひと)
*
*
そんな「ざっくり」な
わたしですが
↓
▪️断捨離したことで、
支出が3分のイチになったとか
▪️ストックを置きたくない故に
「ほんとに無くなってから買う」方式を
採用している、←ほんとにスリリング
▪️定数管理で
増えたら出す(捨てる、売る、寄付)
など、
「モノを増やさない」システムは
何となく構築されている、
ような気がします^^✨
↓めっちゃ手際がいいね‼️
6年間で1000万円も
貯まるなんて、節約って、
すごい効果なんだなぁと♡
きっと
こういうお家は
無駄なモノもなく
スッキリ暮らしていらっしゃるん
だろうね。
わたしも見習いたいと
思いました^^✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
24時間テレビ、映画、
ドラマ(消えた初恋)撮影っにと
道枝くん、大忙しだね‼️
(高校生?春に卒業してるのかな??)