こんにちはーー、
今年は雨が多くて涼しい夏ですね!
昨夜たまたま観た番組に
アンミカさんが出ていました。
アンミカさんといえば
(幼少期に
経済的にご苦労されたそうですが)
現在はといえば
とてもお綺麗✨かつ、
常に前向きで、
フワちゃんがすごく慕っていて
笑顔がステキで
幸せなご結婚生活をされて
という、わたしの中のイメージ。
*
*
そのアンミカさんが
「わたし、ええ事(物事の良い面)
しか、見えへんねん!」と
仰っていて、
何を見ても
小さな事でも
「良い面」にしか目が向かない✨
ということでした。
↑
↑
これ、
すごく大切といいますか
人生を左右するような視点です
よね^^
誰しも
好きなこと、モノ、ひとには
良い面が見えると思うけれど、
例えば
▪️平凡な日常生活の中で
▪️あまり良く思っていない
こと、モノ、ひと
▪️他人と比較して云々
(隣の芝生だけが青く見える)
その中に良い面を見出すのは
訓練が必要、といいますか、
「視点、思考のクセ」に
翻弄されている
のではないでしょうか
よくですね、
「イメージを持って」行動する、
「ゴールを見据えて」行動する、
と言われますが
何かに対して、
未来に対して
『良いイメージ』を持つって
↑
これ実は
相当に難しいこと、
なんですよね^^
逆にいえば
それさへ出来ているのならば
(苦労はなく)上手く運ぶ✨
くらいの(大変な)こと、
だったりします。
*
*
ピグマリオン効果✨という
ものがありまして
▪️「自分が見ている(期待している)
通りに、」物事は進む
▪️「他人に期待されているとおりに」
自分の成果が出る
という、実験結果が出ています。
なので、
日々「うわー自分イケテないわ」と
思っていたら、
自分の期待どおり
イケテない自分✨が目の前に在り、
「あーなんかいい感じだし♡」と
思っていたら、
期待どおりの現実が
目の前に創られる、
ただそれだけなので
ーーーーーーーーーーーーーーー
お片付け界に於いても
「片付けられない」「部屋がえらい
ことになっている」ひとは、
イケテないわ、
みたいな「前提に」なって
いますけれど、
それほんとうでしょか?
お部屋がガッチャガチャでも(笑)
仕事がめっちゃできて
性格もよくて、美しくて前向きで
イケテいるひとはいるし、
その反対に
お部屋が結構整っていても
(イケテないなー、って感じる)
ひとはいるし^^✨
*
*
誰かと比べて
「あー自分だめだわ」って
相対評価をしているところから
先ずは卒業しないとですね
住まいが美しくて
何もかも整っていたら
生きやすいのは確か、なんですけれど
それがすべてではない♡
すべては「通過点」
ってことで^^✨
何にせよ、
自分を愛でながら
人生楽しみましょう♡
そう‼️
韓国版の「彼キレ」も観たいなーー!
と、思っていて
(レンタルしても貸出し中だな〜
って思っていた昨夜)
あーーー!
こういう人気作品って
Amazonプライムビデオに有るん
じゃない⁉️と思って、
初めて(笑)
Amazon Pビデオみてみたんだけど
ありました♡^^
なので、
夜中に数話観てみました!
(↑日本版🇯🇵追い越さない程度に笑)
主人公さん、
どこかでお見かけしたなぁと思って
いたら、
梨泰院クラスの俳優さん、
なんですね、
びっくり。
いやーー、
それにしても
数多の作品がタダで観られるって
どんだけ太っ腹✨なんですかね
いい時代だなぁ♡
お昼は冷やし中華にしました^^
(盛り付けに性格が出る食べたら一緒
)