こんにちはーー、
昨日断捨離した本を先ほどブックオフ
さんが集荷に来てくれました
世間では三連休だそうです!
(今年のカレンダー難しいね!)
そう、
夏は春に次いでデトックスの季節
だと思うんですけれども、
▪️海水浴(プール)に行きたい
▪️マントラ(キールタン)体験に
行きたい、
って、今思いました
ーーーーーーーーーーーーーーー
そう、
人体には個々にvortex(ボルテックス)が
あって、この流れを堰き止めると
その部分が弱るんです。
なので、
やりたいことやらない、とか
言いたいこと言わない、とか
こりゃ内向きになって
自分攻撃しちゃうよね✨
*
*
例えば、
腰が痛い時に海にジャブんと
浸かっていると
痛みがなくなってきますよね
(湿布出して終わりとか、
あり得ない)
そして、
サーファーさんに薄毛の方はいない
(少ない)そうです^^
歯が、歯肉が痛い時は
ボルテックスが内向きになっている
ので、アイソトーニックの海水や
あとは重曹で対処✨
(痛み止め、抗生剤とか要らない)
あっ!
湿疹も海水浴が有効ですよね
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
昨日ですね、
うちのちびっこ(JK)が
「毎日、こんなに楽しくて
良かったーー!!」と言っていて、
この人、
(この抑圧された世の中で
こんなに人生を
楽しんいでるとは!‼️)
ほんとに
驚くべきだわ♡
こどもって、
すごい逞しいです!!
特に反抗期もなく
健やかに育っているのは
きっと周りの大人が
この人のvortexを妨げていない、
からだなぁと
ーーーーーーーーーーーーーーーー
溜まりが出来ると
澱む(よどむ)がごとく、
お家の中のあちこちに
溜まり、よどみ、があるってことは
「自分の内側にも澱みがある」
ってこと、ですものね✨
現に、
スッキリ、さっぱり生きている
ひとで、家がめちゃ澱んでいるとか
想像し難いような。
それくらい、
環境の中に
▪️澱みや行き止まりがある
▪️何かを堰き止めている
って、
ひとの肉体にも影響がある、
んです✨
↑
外向きのvortexが堰き止められると
内側に向くから
自分を攻撃し始めます。
*
*
そう、
これはわたしが診ているご長寿様の
お話なんですけれども、
その方は同居されていた
お嫁さんとお姑さん(←ご長寿様ね!)の
仲が大変悪く、
ある時に
お嫁さんが「デスノート」
=嫁の悪口三昧のノート、を
発見してしまい、
もう最悪の心境だったとか
その当時、
つまりはわたしが担当する前の
ご長寿様の体調は、
高度な貧血、慢性腎不全、などなど
(これを介護施設で診るのは、
かなり厳しいわ)という状況
だった上に
前の病院では
精神科領域のお薬がたくさん
出ていて、という感じでした。
そのデスノートのことは
入居して少し経った頃に
施設管理者の方から聴いた
んですけれども、
なるほどなーと。
(お姑さんなりのデトックス
よね!)
↑
ここで朗報が!
お嫁さんとお姑さんが
(介護施設に入ることで)
別居することになり
これだけでストレス大幅に減♡
実際に、
お嫁さんも改心されて
すごく関係性がよくなったのです^^
そして、
(何故か前医で精神病扱いされていた
お姑さん)これ、原因は高度な貧血、
なので、
これを補正したら
めちゃめちゃ穏やかなご婦人に♡
当然、
要らん精神科の薬は
すべて中止に💊
*
*
これ、
そのまま前医に通っていたら
▪️嫁と姑の事件!になっていたかもだし
(実際、それくらい思い詰めてましたと
お嫁さんって立場は大変よね!)
▪️そもそも要らない精神科のお薬が
てんこ盛りになっていた、かもだし
▪️そもそも是正しなくてはならない
疾患は放置されていた、わけだし
(なんか知らん病名つけられて、
体調悪化してたよねー。当初はすごく
顔色悪かったし!)
ーーーーーーーーーーーーーーー
あれから
もう数年経過しますが
ほんとに同じひと⁉️ってくらい
ステキなご長寿様で、
(お嫁さんもお姑さん思いよ♡)
風邪ひとつ引かないくらい
体調は安定して
いつも笑顔で過ごしています


例えば、
体調が優れなくって内科外来に行った
時にね
「嫁、姑カンケイ、
職場の人間カンケイはいかがですか?」
とかは
聞かれたとしても
「お家、片付いてますか?」って
特に後者はほぼ聞かれない、
ことないですか?
(わたしは聴きますけど♡)
ということは、
「自分で気付いて改善していかなくちゃ
ならない」ことでもある、んです
よね✨
同様のケースで、
▪️お子さんの難病=原因が特定できない
謎の症状、がね、
『お母さんのボルテックスの澱み』
だった方が、結構いますよね。
↑
わたしはサイキックなので
お子さん本人が目の前にいなくても
わかるんです。
この方も、
お家はすごいモノ屋敷で
「まったく捨てれないんです」と
当初は仰っていたんだけど、
ある時ホットヨガを始めだそうで
(そのデトックスがあまりにも心地
良すぎて‼️)
じゃあ!ってことで
ある日突然、断捨離が出来るようになり
どんどん手放していったら
びっくりするくらい
色んなことが好転した!と
話してくださいましたね
(もちろんお子さんは原因不明の
難病でも何でもなく!)
*
*
スタバは、
珈琲ではなく「3rdスペース✨」を
提供している故、
スッキリした店内だから、くつろげるし
仕事もはかどるけど、
ごちゃごちゃしてたら、
通う気持ちも激減よね♡