おはようございますーー、
昨夜もTOKYO五輪が素晴らし過ぎましたね!
この過酷な環境で
これだけ立派な準備が出来るって
五輪関係者もオリンピアの底力も
凄すぎる♡
*
*
そう、
昨日ですね(ダンスの待ち時間に)
スタバに寄ったんです。
ピーチフラペチーノがジュースベース
だと知ったので、注文してみよう♡
と思ったら、
その日はsold out‼️だったので
(パインはあったけど、)
じゃあ、
マンゴーフラペチーノをカスタムして
みようと思い←こちらはティーベース!
既存のメニューに
ホイップを追加してみました
飲むまでは
(ホイップだけだと味薄いかも?!
って心配してましたが)
ひと口飲んだら、
めちゃ美味しい♡←私好みという意味♡
わたしは甘い飲み物が苦手
なんですけど
ホイップを追加することで
マンゴーの甘さが
味覚的に和らいで
さっぱりなのに
クリーミーな まろみ(こく)が出る
という幸せな塩梅✨^^
そして、
下がかき氷状なので
夏場のテイクアウトでも
ホイップが思った以上に長持ち♡
して、いいことばっかり♡✨^^
【裏技】として、
▪️マンゴーフラペチーノに
▪️ホワイトモカシロップ追加
▪️ティー抜き
(お好みでホイップ追加)
すると、
スタバ&スタバ通絶賛の
(桃じゃあないのに、桃味がする!)
「白桃フラペチーノ味変」になる
そうです
マンゴーフラペチーノは通年メニュー
なので、(珈琲飲めない、ミルク要らない、
甘いの苦手、なわたしでも←!)
楽しみがめちゃ増えました♡
いやーー、
カスタムって楽しい!
そう!
昨日は『押し入れ』の断捨離を
してみました
▪️下段には本が収まっているので
(取捨選択をして)
箱に1つ分、断捨離完了。
(本日、ブックオフさんが集荷に
来てくれる)
▪️上段には寝具が収まっている
んですけれども、
毛布と(使っていなかった)新しいシーツを
断捨離します
*
*
ここは確か、
年始か春頃に棚卸ししてる
んですけれども、
半年経過すると
(読み終わった書籍や、前回保留した
寝具とか)
やはり必要なくなったモノが
出てきますね
*
*
お片付けが苦手な方って
おそらく『見直す頻度が少ない』んじゃ
ないかなぁと思うんです。
前回棚卸ししたのが
1年以上前(下手したら数年前とか)
その逆で、
モノが少ない、お片付けが好きなひとほど
四季毎くらいのペースで
棚卸をしたり、
ちょこちょこと見直す
ような
↑
見直す場所やモノが少ないから
はかどる♡
*
*
一度片付けたら満足しちゃう方も
多いと思いますが
断捨離って【契約更新】なので、
1年に1度はすべてのモノを
見直してみると
(1年使わないモノは、今後もほぼ使わない)
いいんじゃないかなー、って♡
↑
これ、
断捨離を経験された
皆さん仰っているので
理(ことわり)なんだろうね
*
*
皆さんのお家には
床面に更地がありますか♡
(家に更地がないと、汚屋敷に一直線です)
バックヤードに余白がない時は
先ずはバックヤードを断捨離して
おかないと、リバウンドしちゃいます
モノを寄せるのは「一時避難」なので
ついでに断捨離できたら
なお前進ですね♡