こんばんはーー、
日本ってすごくないですか?!
五輪のメダルラッシュが凄すぎて
日々のニュース番組(の振り返り)
が楽しみです
そう、
昨夜一気に読んだ本に
「ホヤ」の事が書いてありました。
あの、貝みたいな容姿の
脊索動物です✨
↑先日知人がですね
「かなりの好物だ♡」と書いて
いらしたので、『1週間に2度もホヤ
情報ってくるんだ( ゚д゚)‼️』
と、ちょっとびっくり。
*
*
人を5億年くらいずっーーっと遡ると
ホヤになるんだそうです。
(それにしても、えらく見かけが違う
けど笑
)進化って凄い‼️
なので、
人の脳を遡ると
『ホヤの赤ちゃんの神経管』と
遺伝子が同じだとか。
つまりは、
「ホヤは遠い親戚✨」

5億年もの間ずっと現役で生息してるん
だから、相当の実力者としか
思えない♡
ーーーーーーーーーーーー
そう、
普段から上下の歯と歯がくっついている
人は「相当に頑張っているひと、」
なんです。
←離れている状態が普通なので。
(ちなみに私は離れています
)
腸壁には第3の自律神経があり
顎を食い縛る方は、
お腹も弱いかも。
そしてさらに
「言いたいことが、
言えない」
のかもです
(ちなみに私は、言いたいことを
はっきり言うタイプ
)
↑
↑
このメカニズムで言うと
『ストレスで過食しちゃう』のは
実は理に叶っていて、
(喉と舌根を嚥下で刺激する事で
緊張を緩める一助、自衛にも関わらず)
他人軸の思考だと
「いや〜、
こんなに食べたらあかんわ!」
ってムリムリ、その行為を止める
から、さらに体調崩しちゃう、
んでしょうね
✨
*
*
先ずは、
(ホヤに向かって⁉️)
「言いたい事は、言う」から
始めてみてはどうだろう
確かに。
往診先のご長寿様たちは
「自分のやり方を、
一歩も譲らないひと」が多い
のは、
たまたまじゃない

気がする今日この頃✨^^
ーーーーーーーーーーーーーーー
そう、
光学異性体の話をした時に
我が家の現役JKが
「なにそれ?」と言ったことに
びっくり。
えっ?
当然知っていると
思っていたけど
(知らない人に易しく説明するのは
難しいので)『ほら、あのさ、鏡面に
映るみたいなさ、LとRがさ、、、
ほら!味の素がさ、、、』と言っても
まったくピンときてなさそうなので
、、、諦めました!

↑
これ、
今の時代
めちゃ必要な知識なんだけどなー✨
結局は、
ソルフェジオ音階の如く、
現代の思想や化学や医学然り。
(最先端のモノでも敵わない
画期的な方法が)
もう数千年前くらいに
出来上がってたんだなぁと
いう、ね♡
すごく美味しいそうだけど、
最初に食べたひとは凄い勇者よね
(戦隊モノの魔神🧞♀️でいそうだ、笑)
なんか人の心臓に似てるよね✨
こんな可愛いホヤもいるらしい♡
ガイコツパンダホヤ🐼



