おはようございますーー、
毎日オリンピックで楽しいですね
(こういう明るい話題も必要よね!)
そう、
最近思うんですけれども
「片付けって、アート(芸術)だ✨」
ということ。
↓このお家の主様が仰るように
「モノは減ってきたけど残念な感じ
」

というのが、現実じゃない⁉️
(わたしも至って残念なセンス!
)

なので、
もしわたしがお片付けを
お願いするとしたならば
▪️現場に「一緒に」立ってくれて
▪️センスのある人✨
にお願いしたい(する)です

↓この方、無償で現場に立っているとか

近くにいたらお願いしたい♡
そして!
ローランドさん✨
さすがの鬼チェック



の甲斐があって、
とっても美しい店内ですね。
お店(会社)の様子とTOPの脳内って
リンクしてるんだなぁと

常々私が思っていることは
『オフィスが荒んでいる方に
仕事はお願いしたくない
』

っていうことなんです。
例えば、
お片付けやお掃除を生業としてる
方の場合は、お家に当たると思いますが
その家が(荒んでいるとか
)

「先ず、自宅を片付けて!」って
なりますものね
✨

「美意識」を売っている
デザイナーさんや建築家さんの
デスクの上やオフィスが
ガッチャガチャとか、も
あり得ないけど
(現実にはある
)


*
*
最近では
リモートワーク(会議)の影響で
お部屋にアートを飾る若者が
増えているそうです。
まだ前澤さんが代表取締役だった頃の
ZOZO本社なんて
【社屋がめっちゃアート✨】
してましたよね!
(なんか余裕を感じて、ステキだった!)
*
*
わたし自身は
センスがからっきしないけど



その代わりに
こざっぱりしておきたい♡
という気持ちで
生きています

『細部にこころが届く』
っていうのは、
きっと仕事にも人生にも現れている
と思うんです✨
ユニクロって、
あんなに品数や色数多いけど
ガチャガチャしてないのは
(店員さんが常に畳みまくっている)
おかげさまなのかなーと♡
レジには人件費を割かないけど
『人にしかできないことに集中する』
って、いいシステムですよね!
*
*
そんなこんなで
日曜日もせっせと
断捨離&ゴミ出しをしたので
スッキリした次第です


