こんにちはーー、

今日も爽やかないいお天気です!




さて、

昨日は一日中よく動いていたので

本日はのんびりと家のお掃除などを

することに。



そう、

わたしはいわゆる「お片付けカテゴリー」

に記事を書いているので

昨夜はTOPから500位くらいの方が

どういう記事を書いてるのかなー、って

ちゃーーと見てみました^^

↑タイトルだけね!



8割りくらいの方が

お掃除やお片付けのお仕事を

されている方で

2割りくらいは「個人のお片付けログ」

みたいな、そんな感じかな。

お片付け(掃除を含む)って

継続が難しいのか、

日々のお片付け記事をアップして

いる方は、

(印象として)ほぼいないポーン



そして、

それを仕事にされている方も

実際の実例記事(お宅訪問など)

は意外と少なくて

日々の徒然や

お片付け(お掃除)うんちく、

なんだなぁーとキョロキョロ



それを踏まえて

お片付け、断捨離(掃除を含む)に

必要なのは、


瞬発力ではなくて

継続力

ということなんですね照れ

これ、

なんでもそうだけどチュー照れ



さて、

そんな我が家。


〜6月上旬くらいまで

せっせと断捨離していて

そのあとは

約ふた月ほど休憩(笑)ゲラゲラ爆笑



しばしのんびりとさせて

もらったので、

また本日から

ガサゴソと断捨離を

始めたところです照れ


* 


今日はリビングにあった紙類を

見直してみたんですが、

たったふた月の間に

98%くらいは

既に必要のない書類へと

変化していました!!ポーン

わたしは

保証書や取説って

なんでも直ぐに捨てる

んですけれど(笑)

結婚してから18年くらいの間に

一度も困ったことがない

んですよねー照れお願い



それくらい

我が家のものって

何にも壊れない、から

(ドライヤーなんて25年くらい

使ってますけど笑)

もしかしたら

パワースポットなんじゃ

あるまいか⁉️←ゲラゲラ爆笑

って、思う次第です。

ここに引っ越す前のお家は

モノ屋敷で、

モノが多い故に

掃除も行き届いてるとは

言えなかったんですけれども、

そういえば

家電は今よりも早く

寿命を迎えていたような?!


ーーーーーーーーーーーーーーー


今日はリビングを

1時間ガサゴソしただけで

紙類の断捨離が

ゴミ袋ひとつ分出ました!!



世の中には

きれーいにファイリングや

整理をしているまめな方も多いけど

(わたしの経験上)

3ヶ月も経てば

ほぼすべてゴミ爆笑

なので、

(お洒落な紙袋に一時保管するだけで)

我が家では

ファイリングもしないし

書類のための収納すら

ありません✨照れお願い




図書館で雑誌を読むと買わなくて済みますね!