こんばんはーー、

日曜日もあっという間に過ぎました照れ




そう、

今日は一日中、

お洗濯をしていたのですが

計画的に追加乾かしていたので

9時には皆乾き

もうすっかり畳み終わり、

アイロンもかけて

各部屋に配送済みです照れ照れ



昨日いただいたトマト、大人気で

半分以上食べてしまったラブ


そう、

お昼間に見た番組でやっていましたが

例えば、控え室などに

お部屋に「花」と「ぬいぐるみ」が

さりげなく飾ってあったとして

トイレなどで席を外した際に

(花とぬいぐるみを撤去しておく)

帰室してから

わりと早く【無くなったモノ】に

気付くひとは

ネガティブな要素が強い、

稽古にあるんだそうです。


なるほどなーと。

(わたし、きっとまったく

気付いてないと思うゲラゲラチュー



例えば

断捨離の際にも

『これが無くなったら

(どうなるんだろーー滝汗)』が

強いひとの場合は、

苦行というのか

(全然ムリ!って)

思われるのかもしれませんね✨



わたしの場合

この「どうなるんだろ」が

まったくない上にゲラゲラ

経験から知っていることは

『えっと、

どうにもならない照れ♡』

のかなぁと。

不思議なのは、

「収納してしまって、まったく覚えて

ない」モノすら、

可視化した途端に

何故に

『どうなるんだろー滝汗

って、思うのかしらね♡

(いや、忘れてたよね!チュー照れ


あとは、

ミニマリストはウケが良いのに

断捨離って(敵視される爆笑ゲラゲラ

のも、不思議だな〜って

思うことのひとつです✨


* 


今夜はですね、

我が家のJKが個室の片付けを

(なぜか?爆笑チュー

始めましたよ。



わたし的な変化は

ほんとに支出が減りましてびっくりポーン

(楽天マラソンでも買うものがない!笑)

物欲がないのではなく、

「そこまでして欲しいモノが

激減した✨」ってこと、

なんだろうなぁー♡



あっ!

あとはですね、

消えもの」をわりと買うことが

増えました!

最近、

無印の食材が気に入っていて

ごぼうチップスとか、

海苔巻きをリピートしたり、

辛くないキーマカレー!に

初挑戦してみたんです♡

(辛いモノ食べれないから)



ここでも

余分に買うことはなく

「食べたら、買う」ことにして

いるので、やたらと増えることは

ありません照れ照れ



ーーーーーーーーーーーーーーー


「無いことには」敏感で

「有ることには疎い」って

なんか人生と一緒みたいだねーと照れ


よーく見たら

いっぱい有るのにね♡




ひとの脳は

「差異」(落差)を楽しむそうなので

モノが溢れている家の中って

(お腹いっぱい過ぎな時に

シュークリームもらった、みたいに)

実は『楽しむべき差異』が

見つからないのかも、

です滝汗真顔


お腹がペコペコならば、

チョコレートひとカケでも

嬉しいのにね♡



お洗濯が溜まる滝汗

コップやお皿が溜まるゲッソリチーン

試しに

ひとりタオル2枚、ひとり1カップ

してみてください。

特に困ることもなく、

物理的に

絶対溜まらない

ので



実は

スキルとか時間の無さとか、

やる気の問題ではなくて

そういうこと、だったりします照れ爆笑