おはようございますーー、
スノが来てから早くも10日あまり
ほんとに毎日いいお天気で何より✨
そして、
リコカツが最高ーーーに
良かったーーー!!!
瑛太さん、景子ちゃん、
ステキな俳優✨女優よね♡
ーーーーーーーーーーーーーーー
さて、
前記事の続きです。
これね、
すごいなぁーと思ったのは
「職場の断捨離の成果」
つまりは、
空間が持つ底ヂカラがね、
スタッフさんに
波紋のごとく伝わるみたいで
昨日も
「先生、スタッフ皆さん
お家の断捨離を始めたみたいですよ、」
って、教えてもらいました。
そうなんだ
さらには
(都度にここのブログに登場する)
【断捨離を始めたんだけど、
自分の想いと裏腹に、
なかなか進まないんです』と
仰っていた、Aさんがですね、
昨日わたしにですね、
満面の笑顔で、
『先生ーーー✨
あれからですね、
なんと!
業務用ミシンと(ほにゃららと、ほにゃららと)
=つまりは、
【ご自宅に連綿と鎮座していた
大物たち!!】
出せたんですーー♡
って、
それ、
すごくない♡
ご主人様がすごくマメな方で、
(1人じゃ降ろせないだろうって)
なんと
業務用ミシンを一度分解して、
↓
2階から降ろして
↓
さらには、
また組立て直して
引き取りしていただいた
とか。
ーーーーーーーーーーーー
いやーーー、
これを聴いた時に
「あーAさんって
愛されてる
んだな♡」って
感動しちゃったので、
お話を聴いている間に
「すごい!すごいーー♡」って
100回くらい言ってたかも(笑)
わたし✨
(うちのパパに爪の垢でも飲ませ
ないと、笑)
*
*
あの、
「ハンカチが、一枚も減らせ
なかったAさんが」
すごい、ですよね!!!
そして、
この大物を出したことによって
こうなったそうです。
↓
↓
『先生が仰っていたように、
何の後悔もなくって(=思い出しも
しないってこと)、
もーーースッキリしちゃって
気持ちいいですねーー♡」
って、
弾けんばかりの笑顔で
話してくださいましたね。
さらには、
「お友達にもね、
(相談されたりするから)
断捨離したら♡って、もう
めっちゃスッキリするよー♡」と
Aさんの断捨離の
お仲間が増えてるらしい(笑)
*
*
そしてですね!
(まだ、あるん?!)
なんと!
Aさんが
『先生、わたしね
もう着物を手放そうと思います』
って。
なぬーー!!
それ、かなり上級者レベルの
代物じゃない?!
(あの、ハンカチすら
手放せなかった人が!!)
ミシン断捨離効果で、
ひとって
生まれ変わる
んですね
*
*
そのお話を聴いて、
「もしかしたら、
スタッフさんの中には
お着物が好きな方もいらっしゃるかも
だから、譲ってもいいかも♡」
と提案したところ、
確かに、
一度聴いてみます
って、ことでした✨
ーーーーーーーーーーーー
断捨離的には
「譲る」って、あまりお勧めしない
ことなんだけど、
↑
これはね、
譲るということで
『自分の決断を先延ばししてる』
から、なんです
がしかし、
Aさんの場合は、
キチンと【捨てます】と
言い切って、
片を付けて
いた、
のでね♡
そして、
お着物って
アンティークになって
さらに価値が有るモノもあるし、
好きな方がいるのなら
お嫁に出すのもいいな♡
と思って、
そう提案した次第です
ーーーーーーーーーーーー
いやーー、
この清々しい決断と、
清々しい空間✨
って
自然と波及するんだなぁと
まさに、
波紋のごとく拡大し、
渦潮のごとく、
周りも巻き込む✨
わたし自身も、
ほんとにびっくり&大感動!!
*
*
余談ですが、
このAさんにね、先日
(わたしが買ったまま使っていなかった)
新品の上質な鞄を差し上げた✨
んです。
すごく喜んでくださって、
それだけ
わたしも嬉しかったのに
Aさんが
こんなことを
仰っていましたね。
↓
↓
『先生の鞄、あまりにもステキ過ぎて
(家にあった自分の鞄、)もうゴッソリと
断捨離しちゃいました!
って、どんだけーーー
さらには、
お里の名産の
スーパー美味しい、ものを
わたしに、ぜひ♡って
えー!すごい、すごい♡
ありがとうございます✨
楽しみだー
*
*
そっか、
自分が動く(行動)する
↓
モノが、空間が動く
↓
そして、
適材適所に、
最適なタイミングで
循環していく、ん
ですね^^♡
ーーーーーーーーーーーーーーー
↓循環で我が家にキタ、モノたち♡
ポスター、もう届いたわ!日本の物流が
秀逸過ぎる!!
(わたしのroomです^^✨)