こんばんはーー、

今日もめちゃ爽やかなお天気でした照れ




(歌舞伎観劇の方も、お天気続きで何より!)

御園座は駅から直ぐだけども

晴れたに越したことはないものね♡照れ




さて、

『コツコツと続けていく』って

すごい威力で、

我が家もすっかりとサッパリして

参りました照れ


ーーーーーーーーーーーーーーー


そう!

自分のモノならば

ミジンコの迷いもなく断捨離して

しまう(笑)わたしですが、


こどもの想い出品は

(プレ幼稚園の時の連絡帳まで!)

保管してあるのが面白い爆笑



アルバムを作るマメさは

皆無なので!ゲラゲラ

そして常に見返す性格でもない(笑)

故に

幼稚園からの写真は

袋に入ったままですが

白いきれいな箱に詰め替えました。

これ、

移動の時も楽だし、

(今回のように)

温度湿度管理が徹底している

エアトランクに預けるのも

いい(賢い)かなぁと照れ



想い出品は、

アルバムにしろ

作品にしろ、

デッドスペースになりがち

だものね♡



ーーーーーーーーーーーーーーー


写真を見ていたら

「わたしって、意外と子育て

ちゃんと頑張ってだんだ!」って

なんか自己肯定感がアップアップ爆笑



初めての子育てで

女子力皆無のわたしはゲラゲラ

全然上手くできてないように感じて

いましたが、

『可愛いいお洋服を着て

髪もそれなりに可愛く結んで、

とびっきりの笑顔で微笑んでいる』

我が子を見たら、

なんかほっとしたわ✨



普通の?

お母さんみたいに

『料理や裁縫が得意で、

髪を可愛く結んであげれる、

可愛いキャラ弁作れる』なんて

ことはない、んですけど(笑)

(それに、

参観日とか間違えて行ったりキョロキョロ爆笑



その代わりに、

目とこころをかけて

こどもの話をよく聴いて、

こどもの肯定感を育てて

(決して親の意見を押し付けず)

こどもの意志を尊重して

そういうことは

ほんとに変わらずやってきた、いる

んですよね^^♡


そして、

何よりもわたし(大人)が

自分の人生を楽しんでいるので

「普通のお母さんらしくないけど爆笑

なんか、ママって面白くて

いいよね^^♡  」

って、思っているんじゃ

ないかな✨



ーーーーーーーーーーーーーーー



そう!

期せずして

昔の我が家の写真が出てキタ

んです。


その時は気付いてなかったけど

意外と日当たり悪いし(笑)



これ!ヤバくないですか!!

「ウチ断捨離しました!」に当確レベルゲラゲラ


物量もそうだけど

いったい、どんなセンスしてるん?!

我ながらひどい(笑)


この、ゆらゆら椅子

便利だったわ♡照れ爆笑



これが、

16年くらい前ですね。

2015年秋の断捨離でね、

8割り以上処分したんですけれども、

そりゃそうだわ(笑)


【そこに】気付いた自分を

褒めてあげたいです、

じゃなかったら

危なかったわ!爆笑ゲラゲラ







現在はこんな感じです^^







認識する」って

ほんとに大事よね!


お片付けって、

上手いとか下手とかは

実はなくて、

「そっか、うちって

モノが多いんだ!」ポーンとか

「いや、これはまずい滝汗」とか(笑)

認めるところから

始まるんでしょうね♡




自己流(本を読んだり)だけで

ここまでは減らせるから、

お片付けに挑戦したい方は

一度スマホでね、

おうちの中を撮影して

俯瞰してみると、

いいかもです^^♡



お片付けも

いろんな流派があって

モノは捨てずに「収納スキル」で

解決するのもステキで

見習いたい事ありますよね^^✨



わたし自身は

圧倒的に物量を減らして】

キタのですが、

そして今でも

まだ道半ばですが^^


生きていく上で

そんなにモノは必要ない、

って

一度は体感してみて

ください♡


これは、

人生変わると思うわ✨