こんにちはーー、

梅雨時とは思えない、爽やかな陽気照れ



家中の窓を開けて

さて今日は何を洗おうかしらね^^



ここ最近は、

(秋の試験に向けて)

毎日数時間の勉強三昧爆笑

ですけれども、


今朝はですね

『お待ちかねの♡』

廃品回収に段ボールと教科書を

出してきました!

↑この写真に写っている

扇風機や箱は既にリサイクル行きに♻️




あれは確か、

2週間前だったような真顔

明日出そう!

かなりハリキッて

せっせと縛っていたのにですね、

なんと!

回収日が終わっていた(笑)

という。←間違えたひとゲラゲラ



なので、

次は2週間後

つまりは本日!!!

(晴れて良かった!照れ爆笑





断捨離に於いては

加点法だそうです^^

「今日出せて、スッキリした!」

繰り返しが、

人間らしい住空間を生む

んだなぁと

あらためて実感しました✨



ーーーーーーーーーーーーーーー


ひとの住まいの段階には


▪️ゴミ置き←もう使えない、使ってない 

 モノを見て見ぬふり、放置ゲッソリチーン


▪️モノ置き←押し入れや納戸がパンパン、

 (ご丁寧に収納してあるけど)滝汗

 忘れ去られたモノばかり


そして、

ここから初めて


▪️住まい←必要品かつ日々使っている

 品々に囲まれている照れ



やっとここまでキタ(笑)

というところが、

実はスタート✨であり

ここから先が

断捨離の真骨頂♡ラブ

なんだなぁと。



ーーーーーーーーーーーーーーー


セルフイメージ、

いうのは

意外と自分では認識して

いないけれども、


▪️家の中に有るもの

▪️それらの扱い方


を見れば、

「自分が自分を、どう扱っている」

のかが映し出されている、

としたら

なんか怖い(笑)ポーンですよね。



だから、

例えば叶姉妹とかIKKOさん

などは

素晴らしくご丁寧な

住まい方をしてらっしゃるの、

納得です^^




そう、

(昔からの腐れ縁で)

建築の仕事を依頼していた方

仮に「太郎さん」とします。



以前にね、

建築の(デザイン)打ち合わせを

していた時に

断捨離の話になって

(↑太郎さんは知らなかったみたい)



私が

「机の上と頭の中は一緒なので、

机の上を見たら、その人がどんな仕事

ぶりなのか、分かる」

みたいなお話をしたときに

太郎さん

「えっ?そうなんですね!ポーン

(机もオフィスもガチャガチャです)」


的なことを仰っていた

んです。



そして

その数年後


太郎さんのセンスが

どうにも私と合わなくて←すみません!

スタッフさんとも相談の上

結果的には

お仕事を下げさせてもらった

(=惰性であった、腐れ縁を解消した)

みたいなことが

あったんです真顔




言動一致



って、

ほんとかもなーって。

(部分は全体を現す✨)



もちろん、

太郎さんのオフィスやご自宅を

拝見したことは

ないんだけど、

(↑打ち合わせはいつも、

こちらに出向いて下さるから)


仮にも、

建築やデザインに携わるひと

つまりは、

「美」に携わるひとの住まいは

言動一致していることで

仕事に反映されていく、んじゃ

あるまいか真顔


なんて

思った出来事でした照れお願い





イケメン男子、

(犬ちゃんより)可愛いさ超えちゃう(笑)

あるある✨ 流星くん、家事は苦手らしいゲラゲラ照れ