おはようございますーー、
あっという間に大好きな金曜日!!
さて、
お片付けYouTubeをよく拝見している
わたしですが、
片付けトントンさん、が
ムック本を出されたので
さっそく購入してみました。
各所のお掃除の仕方が写真付きで
たくさんあるので、
お掃除本として良さそう♡
*
*
そして、
今朝はパートナーズさんのYouTubeが
流れてキタので拝見。
「チャプター」付きで
みたいところだけ見れて
めっちゃ便利だ![]()
断捨離をね
実際された方なら
実感があると思うんですけど、
「知恵よりも人手(チカラ)を
貸してくれ!」
って思うとき、ありません??(笑)
断捨離がある程度進んで
▪️大物家具を処分する時
▪️たくさんのゴミ袋を
集積所まで運ぶとき
▪️雑誌の断捨離←紙類は重い!!
なんかに、
わたしはそう思いましたね!![]()
![]()
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回の依頼主さんは、
40代の女性✨
このまま継続して住むそうなので
いわゆる不用品処理です。
当初は
8人の作業員さんで
「7割り残して、ハウスクリーニング」と
いう計画だったそうですが、
終日の作業の結果、
↓
↓
▪️大物家具を撤去!
(確か電子ピアノもあったような?)
▪️家財の8割を断捨離
されたそうです✨
↓よく思い切って捨てましたよね!!
お部屋に光が入る✨ようになりました![]()
これ、
7割り残してたら
直ぐにリバウンドしてたと思うけど
2割りしか
必要なかった、
って気付いた家主さんなら
きっとこの後も
スッキリをキープされるんじゃ
ないでしょうか![]()
![]()
ちなみに、
ハウスクリーニングは翌日に
行ったそうで、
費用総額はというと、、、
だそうです。
税抜き32万円として
↓
クリーニング代が7万円、
人件費が17万円としたら、
(8人✖️5時間とかで
これなら安過ぎ!
)
処分必要が(トラック代込みで)
8万円、みたいな感じかな。
*
*
これを高いとみるか![]()
![]()
お値打ちとみるかは、
十人十色だと思うんですけれど
わたしは、
昔年の葛藤
これがたった2日で解決するのなら、
お値打ち(こういう利用もあり!)
じゃないかな、って感じました![]()
![]()
ひとりでやれば、
単にモノを減らす時間だけじゃなくて
↓
▪️断捨離物を
何度も処理場に運ぶ手間と労力
▪️この方にとって不得意な
ハウスクリーニングの手間
もかかるよね![]()
きっと、
健康面でも良い変化が
あるだろうしね♡
*
*
例えば、
わたしの場合
不用品引取りだけを
何回かに分けてお願いしましたが、
1回につき
2〜3万円前後かかりました。
(主に人件費)
とてもいい業者さんで
例えばソファーやベッドは
市の粗大ゴミに出したので
「階下まで運ぶ」のは
ついでにやってくださったり✨
(粗大ゴミだと500円で済みます)
高かったのは
「土」ですね。
ベランダで色々育てていて
(大規模修繕の際に)
鉢をほぼ処分したんだけど、
土は結構お金がかかるんです![]()
なので、
今現在はエバちゃん1鉢のみ![]()
1年半ほどで天井高さまで育って
(花が咲くのは稀で、難しいらしい
んですけど)
花をめっちゃめちゃ大量に(笑)
咲かせてくれます✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先と同じ方のお部屋です。









