こんにちはーー、
今日は月曜日!と思って起きたら
なんと!日曜日でした(←なので二度寝した笑)
それでも
朝イチからAmazonさんが届いたので
そのついでに起きまして、
朝イチからカーテンを
洗っております
イチゴのシフォンが、美味しかった!!
*
*
昨夜の
中居正広のダンスな会✨
面白かったなぁー。
そして、
ここ最近の自分
ダンサーさんに少しは詳しく
なってきた!ということにも
びっくり。
ダンスと言っても
歌舞伎からバレエ、
タップとか、ほんとに種類が多い
ことにもびっくり
*
*
わたしが初めて
マイケルJを観た時に思ったのは、
「百年にひとりの逸材、
というか、代わりの効かないひとって
世の中には、
ほんとにいるんだなあー」
ってことでした。
↑
↑
スキルもさることかながら
容姿に恵まれ過ぎていて、
「こんなに美しく踊れるひとって
この人以外はいない、」なぁと
感心し過ぎた、ことを
思い出しました✨
なので、
最近ダンスを習いたい、っていう
我が家の16歳にも
「マイケルは絶対観た方がいい!!!」
と昨夜も言ったくらい
でね、
ふと気付いたんです。
ゲストにね
ラウール@SnowManが出ていた
んですけど、
ダンサーのアカネさんが
(マイケル)の手の大きさのことを
仰っていて、
ラウールもね、
小顔のせいもあって
手がめちゃ大きく見える(実際に大きい
のかもしれんけど)
「おや?
ラウの容姿このシルエットってさ
マイケルJに似てるよね」って
(下肢長はラウの方が長いくらい)
ダンスに於いては
先天的なお宝(容姿)✨もあるものね!
立ち姿、
静止姿が
めちゃめちゃ映える、みたいな
*
*
あとはね、
冒頭に書いた
歌舞伎とバレエのしなやかさも
すごく気に入ってしまった!!
基礎にバレエ(や歌舞伎)があるひとの
ダンスって、
めちゃめちゃ
美しいよね!!!
逆に
基礎にダンスがある人の
バレエや歌舞伎(女がたや殺陣)も
めちゃめちゃ美しい!!!
*
*
わたしが今、めちゃ推している
エンハイフン のニキも、
基礎にクラッシックバレエがあるから
ダンスに於ける回転や所作の
美しさがケタ違い
(ケントモリが出ていたら、
きっとニキを押してくれてたろうに♡)
躍り(ダンス)って
ほんとに無駄なことがない
=すべてが、何かに活きる
最高の学び!!!
ですね✨
ーーーーーーーーーーーーーーー
最近は
学校授業にもダンスがあるそうで
うちの16歳もこんなことを
言っていました。
↓
↓
お題曲は「パプリカ」で
創作ダンスを披露するそう。
同じチームの中に
ダンス部のMちゃんがいて
その子を中心に
めちゃかっこいいダンスを
サクッと創り、
なんと!
センターをうちの子に
任せてくれたそう
(ダンス部のMちゃんが
センターの方が、絶対映えるだろうに
なんてステキな友情ーーー✨)
学校でも
もっとダンスの時間が増えると
良いよねーーー♫
ーーーーーーーーーーーーーーー
頭脳王の河野くん
(東大医学部在学中に司法試験に
一発合格した、神頭脳のひと✨)が
YouTubeの中で
「勉強は最高の遊び、」
みたいなフレーズを
仰っているし、
ひとつ前の記事に添付した
マコなり社長さんも
「学びはエンターーテイメントで
あるべし」と仰っているし、
わたしもそれには
めちゃめちゃ大賛成♡
学年が上がる
うちの16歳高校生にも、
当初は
「春から物理の塾に通おう」
(=今行っている数学塾で物理科目を増やす
という意味)
と言っていたんだけど、
↓
↓
昨日も
「物理はやめて、
ダンスにしよう♡」って
話していたところです✨
*
*
そしてね、
わたしもなんだか急に
「三味線(蛇味線)が」
やりたくなりまして(←なんで?)
ググってみたところ、
なんと!
目と鼻の先に
しっかりとしたお教室が
ありました
←こういう運も、
めちゃ持っている(笑)
なんでも、
毎年定期的に
「御園座で(お披露目会)など
している」そうなので、
もしかしたら私も
ラウールと同じ舞台(=御園座)に
立てる日がくる、のかも?!
しれないなぁと
思うだけで
めちゃ楽しく♡なりました!←
ーーーーーーーーーーーーーーー
遊ぶように
学ぶ✨
これからは
そういう時代でしょうね!!