おはようございますーー、
土曜日から6連休らしい!

我が家のちびっこさん。
普段ならお友達とUSJとか
行けるはずなのに、
自宅でのんびりとか、
なんか忍びないね

(ワクチン、
若い世代に先に回してはどうだろう)
ーーーーーーーーーーーーーーー
さて、
2月と言えばバレンタイン✨
(わたしにはもう関係ない←笑)
このイベントに向けて
我が家のちびっこさんも
何かお菓子を作るみたいです^^
昨夜「お盆ある?」と聞かれて
(おそらくオーブンに付属の鉄板のこと)
「えっ?あったかな??」
(←使ったことないけど、笑)
という、
女子力が絶滅危惧種のわたし

そして、
「あざとくて何が悪いの?」という
土曜日夜の番組を観ては
「ママーー、
こうやって下から話しかけると
可愛く見えるんだって!
どう?」と
実演してるので(笑)
『あー!可愛く見える!!』
(でも、どのタイミングで、屈むの?笑)
と、なかなか研究熱心でござる



ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまは
「健やかな」って
どんなイメージ(前提)ですかね?

例えば、
健康的なものを食して
カラダが丈夫で、
爽やかな笑顔で、
などなど、
何かしらのイメージがある
と思うんですけれども✨
わたしがイメージしている
「健やかとは」
↓
↓
「自分の内なる欲望が
素直に表現(口に)出来る」ひと
そして
「その想いを
素直に行動出来る」ひと
だと思っています



嬉しい!
楽しい♡
大好き✨
悔しい、
悲しい、
すごい!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
先日ですね、
とある番組で
7歳の女の子と俳優の千葉雄大くん
(おそらく30歳くらい)が
女の子のにお父様のために
お誕生日サプライズを
一緒にやる!
という企画があったんです。
その女の子、
千葉雄大くんと少し打ち解けた
バスの中でね
「ゆうちゃん[千葉雄大くん]が
目に前にいることが、
もうすごい!(ステキだ!)
これが、
わたしの人生の
ピーク
だと思うーーー♡
」


って、満面の笑みで
目の前の
千葉くんにいうんです^^
(7歳の女の子に
「人生のピーク」と言わしめる
千葉くんも、さすがだけど
)

なんだろう?
こんなに素直に、
そして、
ありったけの気持ちをね
目の前のひとに
全開に伝えられる!って
この時期(年齢)ならでは
というのか、
ほんとに健やかに育まれて
きたんだなぁーー✨って
このまま
大人になって欲しい♡
って、
思ったんです



この女の子ね
お父様が大の大好きなんだけど
(番組の最後に、
誰がいちばん好き?って聞かれて)
「えっ?ゆうちゃん!♡」って
応えていて、
(すごいリアルで!笑)
めちゃ可愛いかったわーー
)


ーーーーーーーーーーーーーーー
うちのちびっこさんにも
「推し」はいっぱい、
いまして(←笑)
同じ高校の◯くん♡
を筆頭に
浮所くん、
平野くん
ジュニアの(誰それ)くん、など
毎日楽しそうに
しています
✨


ジャニというのは、
老若男女、世代性別を超えて
楽しめる、
一大エンターテイメント✨
なんだろう?
親子のコミュニケーションには
最高にもってこい♡の
世界観なんだなぁと。
10代以下から
おそらく70代以上くらい
まで、
同じひとを「推せる♡」って
すごくないですか?!

(そしてそこには、ちゃんと
リスペクトや棲み分けがあって
)

私がいつも行っている
往診先の70代のおばあちゃんは
松潤推し✨なので、
「先生、ババ嵐は◯◯くんが
最弱だったね!!」
と嬉しそうに話してくれるんです✨
(↑時々、私がリアタイしてない場合は
ネタバレになるという!
)


ーーーーーーーーーーーーーーー
生まれてから
ずっと長い間
いちばん近くにいるひとたち
(ご両親や祖父母)に
愛されている、こととか
心地よい環境って
もう、
お金では買えない
財産なんだなぁと思うんです

数年前の
英会話のレッスンで
「かおももの尊敬するひとは誰?」
と聞かれて
真っ先に
「お父さん!お母さん!
(何故ならば、ほにゃらら〜)」
と英語で応えた時に
先生がびっくりしていてね、
「普通なら(多くの人が)
偉人とか、スティーブ・ジョブズ的な
ひとを応えるんだけど、
真っ先に両親!って
言えるのが、すごい(羨ましい!)」
って、ことでしたね



ちなみに、
うちの子は
じいじ(わたしの父)が大好き
ですね



(パパ頑張ってーーー♡笑
)

えっと、
わたしの卵焼き、どう見ても右側だし!←大雑把

こんなに真剣にブロッコリーに向き合ったこと
ないわ!笑


