こんにちはーー、

今日もお天気で何よりです照れ
 
 
あのですね、
水曜日だと思っていたら
まだ火曜日でした!ゲラゲラ
(よくある、あるある笑)
 
 
 
お昼の時間に
銀行に行って「納税」を済ませて
きました✨
 
いつもね、
印鑑を忘れたり
違う印鑑を持っていったり←爆笑
なんやらで
一回で終わったことないんです(笑)
けど、なんと!
一回で済みました!!
 
 
毎年これが終わると
ほっとするんですよねー照れ照れ
 
 
 
せっかくなので、
(お友達から頂いた)柿と
近所のケンタで買った
「ポットパイセット✨」を持って
実家に寄ってきました。
 
 
どうだろう?
夏以来ぶりかな??びっくり
 
 
駐車場には車があったけど
家の中にはいなくてですね、
(あれ?散歩かな?)
と思ったので、
柿とケンタッキーを玄関の内側に置いて
家に帰宅したところ、、、
 
(テスト期間で早帰りしたいこどもがね)
「今さっき!ばぁばから
ありがとうって電話あったよ!」
とのこと。
 
なんだ!
タッチの差でスレ違いだった爆笑
 
 
その昔、松潤がCMしていて、
その時以来ぶりかなーー!
久しぶりに食べたけど美味しいですね♡
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
そう
ここからが本題なんですけど(笑)
 
 
久しぶりに実家に行きましたが、、
、、、えっとですね、、、、、
 
めっちゃモノが多い( ゚д゚)/
んです。
 
 
先ずは車庫から(笑)
←つい先日、知り合いの方に箱を片付けて
もらったはずなのに、
「えっと、何買ったん?ポーン」と
いうくらい、
空き箱が並んでいます。
 
これ、
実家あるある
なんですかね?キョロキョロ爆笑チュー
 
 
思わず、
(このフライパン、持って帰ろうか。
きっと気付いてないから笑)と
思ったんですけど、
でもね、
うちにもも既にあるわけだから
余分なモノ要らんしね!キョロキョロ
 
 
 
 
そして、
玄関の内側外側はもちろん、
階段の各ステップとか、
リビングの床とかね。
 
これはお見本になるくらい
「実家の家、あるある」な
風景でしたので、、、
 
そっと扉を閉じて(笑)
帰って来たよーー照れお願い
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
こども達(わたし達)が
住んでた頃は
(わたしがせっせと断捨離
していたので♡)
もっと住みやすい環境だったのに
年寄りだけになると
ああなっちゃうんかしらね滝汗キョロキョロ
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
例えばね、
断捨離トレーナーさんの
ご実家は
めっちゃスッキリされて
きれいに片付いて
いるんだろうかね?ニコキョロキョロ
 
 
 
わたしね、
お片付けも掃除も大好きなんです♡
 
 
 
手伝いもするし(したい)し
処分費のお金も出すし、
なんなら、
負担するから
リフォームだってすれば良いし、
何なりとする(したい)ので
どうか母の方から
「何とかしてくれない♡」
って、それだけ
言ってくれないかなーーーウシシニコ
(←他力本願ゲラゲラ
 
 
 
 
昨日の
『ウチ、断捨離しました!』の
主人公さん(50歳)も
お洋服が生き甲斐のような女子で✨
 
大量過ぎるお洋服なり、食器なり、
家財なりが家中を圧迫していて
断捨離がなかなか進まなかったんです
けれども滝汗ゲッソリ
トレーナーさんのサポートが
入ってからは
順調にモノが減っていましたね✨
 
 
総計612点をリサイクルに回してました。
(査定額4500円くらいだったかな!)
その当時のブランドものが多くて
その人にとっては
すごく価値があっても
市場の評価って、微々たるものゲッソリチーン
もうね、
資産価値はないに等しいので
あとは自分の固執との相談よね♡
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
実家もね、
そんな感じです照れお願い
 
 
もうそんなにね
洋服も鞄も要らないし、
食器だって
ひとり分でいいわけだし✨
(もしわたし達がお呼ばれに行く日は、
それこそ紙皿や紙コップで充分!)
 
 
下手に財力があるので(笑)
(←現役のバリキャリアウーマン)
モノは増える一方ですびっくり
 
 
 
あーー、
ここらでいっちょ、
家系の中でいちばん鋼のメンタルの孫
Aちゃんに、
こう言ってもらいたいわ♡
「ばぁばの家、
一緒にスッキリしない♡」
って。
(ここでも他力本願だし照れ爆笑
 
 
甚だ大きなお世話かもだけど
そんなことを思いながら
帰路に着きました✨照れお願い