おはようございますーー、
毎週の楽しみだった「半沢直樹」がないので
なんか物足りないアセアセゲラゲラ日曜日でした!


大掃除2020 も
9月中にすっかり終わってしまったので、
(かなり暇を持て余していますがゲラゲラ
断捨離で出てきたもので過ごす
「サンプル生活」も順調に進んで
いる次第。


以前棚卸ししたときに出てきた
「基礎化粧品サンプル」を
毎日使っているんだけれども
これだけで
ひと月くらい行けそう照れ
ですよねー。

基本的にめっちゃ丈夫な肌質
なので、
毎日違うものを使っても問題ナシ。
使い切るのが
楽しみです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎月買っていた雑誌「サンキュ!」を
久しぶりに買ってみました。

サンキュ!はいつも
▪️お片付け
▪️料理
▪️貯蓄

について特集があるんです。
(まぁ、どんな主婦雑誌にもある
テーマだけど)

そんな中、
「はて?世間様はどれくらいの貯蓄率
なんかしらね?キョロキョロ」と
疑問に思う熟女。


高所得でも
貯蓄が少ない家庭もあるし
所得はまずまずでも、
しっかり貯蓄されてる家庭も
あるだろうしね♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく言われるのが
「断捨離をすると、貯蓄が増える」
ということ。

▪️無駄な買い物をしない
(そもそも買わない)
▪️食品ロスがない

ということなんだろうねお願い


我が家も、
食品ロスが激減しましたね!びっくり
そもそも買わないので。
(まとめ買いをしない)

「ジャストインタイム」方式にしているので
(なくなったら)買うことにしています、
しばらくない日があるけれどゲラゲラ
思うほど困ることがないので♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他の方の記事を拝読していて
気づいたことがあって、
「そういえば、うちはおもちゃを
あまり買ってなかったなーびっくり
ということ。


LEGOとラッQと、
もうひとつ七田の組み立て系のもの、
世界地図のパズル、
プラレール、が
があったくらいです。

女の子だけど
お人形さん系は一切ナシ(笑)
↑まったく興味を示さなかった
 からゲラゲラ


その代わりに、
ドッヂボール、サッカー
虫取り、ピアノ(キーボード)
LEGOなど組み立て系の玩具、
プラレール、
パソコンで遊んでいた♡

(3歳後半でパワポを使って
プレゼンしてた!)
アニメーションとか付けてたし
幼稚園にあがる前だったけど、
ひとりで器用に使いこなしてたから
(新人類ってスゲーーーポーンと思った、笑)


あとは、とにかく
絵をよく描いていたかなー。
スケッチブックはたくさん消費
しましたね!


そもそも、
おもちゃに興味を示してなかった
ので(買わない)真顔
だから、
おもちゃ収納に悩むこと
ありませんでしたね♡
(プラレールは比較的速くに飽きたから
即行で従兄弟にあげた、笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

多読のわたしのせいで
絵本はたくさんあったけど
幼稚園くらいになると
(さほど興味を示してなかったから)
即行で従姉妹にあげた、笑。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なので、
「えっ?他所の家はこんなに
おもちゃがあるんだびっくり」って
驚く次第です♡



モノの量って
趣味趣向で千差万別ですよねお願い

多読で漫画大好きだけど
(定期的にリサイクルする故)
我が家にはさほど本がありませんニコ
洋服も靴も大好きだけど
同じく、
量としてはさほどない。

好きと量の相関は
自分でコントロールできる
んですね♡


「やることリスト」
に書いてあった、
▪️電池のリサイクル
▪️溜まった小銭をATMで貯金
▪️断捨離で出たモノのリサイクル

を週末に終わらせて
スッキリしました照れ


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ストのジャケット写真、
世界観があってかっこいいですね!
髪型移行期のめめ、
短髪にも慣れたけど、テクノめめもイケMENだ照れ