こんばんはーー、
モニタリング、翔太くんの腰が
心配ですね、まだ若いからご自愛してね!
火曜日から突如始めた

大掃除はとっても順調です♡
▪️火曜日
リビングの家具を退けて
TV裏やソファー下まで水拭き
▪️木曜日
五徳、ガス台、換気扇フード
シンク全体、食器を置くかごをゴシゴシ。
そして台所の床全面を
ゴシゴシ

↑
特に床がぴかりとして、
めっちゃテンション上がって
います

▪️明日はどうしようかな、
天気次第ではベランダか玄関先を
ゴシゴシ磨こうと思います!
↑番号が発券されるので目には見えない
行列のみ♡
そう、
最近不思議だなぁと思ったことは、
自分の冠言葉に、ネガティブワードを
付けることです

例えば、わたしは
「お片付けカテゴリー」にいるので
(特定の誰かという意味ではなくてね!)
ズボラとか、汚部屋とか。
↑
特に「認定制度」が
ある訳じゃないから
自己申告なんけれども
なんだかもったいない!
気がするんですよね

じゃあ、
わたしならどうするかなぁーと
いうと、、、
【今日から美部屋♡】って
名乗ると思います。
だって、
これっておんなじこと
言ってるだけなので

↑
「ズボラでめっちゃ汚部屋に
住んでいますけど、なう
」と、

どっちが良いですか?



量子力学に於いては
「思う通りに、育っていく」
「観察してるように、人は成る」
であるが故に
自分が自分を
「どう観察して」いて、
他人から
「どう期待されているか」が
目の前の現実にカタチとなって
現れてきます、もんね

ーーーーーーーーーーーー
例えばわたし、
お料理がとっても
苦手なんですけれども
(出来ない主婦、ママだわ
とか、、、)

実は一度も思ったことが
ありません
←!笑


それどころか、
毎日お弁当作ってるとか
(それ、神ーーー
♡)くらいの

勢いです^^笑
そのせいか、
家族からも周りからも
「出来ない認定」されたことが
ないんですよねー。
(料理得意なパパが手伝ってくれて、ラッキー!
もっとやってーー♡くらいに思ってます
)

周りからですね
(きっと家事なんてやってないよね、
と思われていることも)
すごく気が楽なんです

↑
ちょっとやるだけで
めっちゃ褒められるから♡

お姑さんが来てくださった時は
お料理得意なお姑さんが
全部作ってくれます!
(わたし、食べる係
)

そしてそして、
得意(大好き)なことは
ドンドンやります!!
大掃除なんてまさに♡
めっちゃ楽しい



よく言われるくらいなので、
自分にかける言葉、
こどもにかける言葉、
スタッフさんにかける言葉、
かなり気をつけいて
なんだろう?
細胞に訴求するような♡
言葉をかけることにしています。
毎日使う、かける言葉、
肥やしにも成るし
(毒にもなる訳なので)
毎朝、見送る時から
1日の活力になる言葉をかけて、
笑顔で送り出しています^^♡
なので、
「順調だし!」と思っている
大掃除は、やっぱり順調に進んでいます!
そう、
「決めたことはやり遂げる」
これ、大事なことなんです^^
自分との約束なので!
誰のためでもなくて
自分のために、
【ゴールまで】やり遂げてみて、
ください✨