こんにちはーー、
梅雨の晴れ間なので朝からガシガシと
お洗濯を回しています!
今日は朝から(9時台〜)
ズーム経由のお茶会(勉強)に参加して
みました
身支度だけしておけば
(久しぶりに口紅付けた!!
)
移動もないし、リラックスできるし
ズームって便利ですよね!
↓しょっぴーは25点しかもらえなかった(笑)
レッシーくん、意外と可愛いけど♡
どんな内容だったか?と
いいますと、
地元のね、美容師見習いの方が
「ヘナの塗り方」を生中継してくださる
というものです。
この方すごくて、
「天然ヘナ」を普及したい、という情熱

がまさり、なんとイチから美容学校に
通い始めた、という、私と同世代の方
(来年、卒業予定だそう)
その情熱がかっこいいなぁー♡
ヘナをひとに施行してあげるには
ライセンスが必要なんだそうです。
なるほどー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしもこの「巣ごもり」期間を機に
セルフ美容室✨になりました。
以前は月に1度、
カットとかトリートメントなどに
通っていたんですけれども、
今では(前だけでなく)後ろ髪ですら
セルフカット←めめと一緒だし
そして、
トリートメントの代わりに
2週間から10日に一度くらいのペースで
ヘナを塗り塗りするようになりました✨
なので、
もう半年くらい?
美容室には行ってないかも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘナって、
(塗ってもらったことはないので)
はて?どうやって塗ってるんだろう??
(皆んなどうしてるん?)
って疑問に思っていたのが、
いろいろ解決しました!!
粉の溶きかた、
量はどれくらい?
ペーストの柔らかさ、
後はどうやってるん?
特にわたしの髪は長い!!ので
(大概は途中で諦めて←
)半分くらい
塗ったりだとか、
日を分けて
上半分、下半分と塗ったりとか、
してたんですけれども、
「なるほどー、こうやればいいのね!」
と百聞は一見にしかず✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「こうあるべき」
という正解は実はなくて、
自分の髪と相談しながら
自分流を見つけるのがいいそうです。
常に完璧じゃなくてよくて、
今日は「ここ」を注視してやろう、
みたいでいいんだとか♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
根元から6センチくらいが
ヘナを始めてからの新生毛なんだけど
やっぱり全然艶が違います

(癖も目立たない!)
そういえば、
往診先の90歳の入居者様がね
(わたしなんかよりもね)
髪がとっても美しい!!ので、
「なんか秘訣はあるんですか?」
と聴いてみたところ、、、
「今まで一度も染めたことないのよ♡」
(きっとパーマもあててないと思う)
なるほどねーー!
かなりの納得!!!

カラーも(農薬レベル
)
パーマ自体も髪を壊すし、
そう!
髪をすくのも、ダメージだと
今日の講師の方は仰っていたし
わたし自身、
おしゃれに(とことん)疎い
女子力が男子以下なので
(笑)
パーマは未経験、そして
髪もパッツン←すくとか、お洒落な
ことしない(笑)
のは、かえって良かった♡わ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝からいろいろ学べて大満足!!
そして、
『他人軸の外見でなく、
自分軸の中身を魅せていく』
という、
姿勢の美容師さんが
イチから作ったヘナと、
それを世の中に広めたい美容師卵さん、
いいなぁーーって
あらためて思いました
。
金髪、銀髪ラウールもクールでNICEだけど
(同じひとに見えない、
)




