こんにちはーー、
今日は薄曇りですが、負けずにお洗濯♡ゲラゲラ


本日のお弁当は
パパにお願いしたので
かなり優雅な朝だったわ♡

エバちゃんの花がまた咲きました照れ

さて、
先日ふと思ったことなんですけれど、
子育ての目標のひとつに『自立させる』
ということが、何となくアタマの片隅に
あるわけですが、

そっか、なるほど。
10歳までに世界を観せておくべき
だったなぁーーーって、
ちょっと思っていたりします真顔お願い


文字どおり、
世界(海外)に触れるということでもいいし、
何かひとつでいいので、
日本や世界の頂点に立つような
経験をさせておくって、
(普段はなかなか想いが及ばないけど)
その後の、
こどもの思考のベースが
格段にでっかい

世界基準になる、んだなぁと✨


例えば、
目の前のものごとに
取組む時にね、
(その世界ではできる、なんてことは
当たり前で)さて、そこから
じゃあ自分を際立たせるには
僕は、わたしは、
いったい何が必要で
そのためには今何をするべきか?
って、ことを
自分で考えるようになるじゃないですか。
セルフ・
チャンクダウン思考✨
そうであって欲しい♡お願い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うちのちびっこの
「思考の組み立て方」を
みているとですね、
まず冒頭に来るのが
『わたしは』
こうありたい♡
なんです。

「わたしは、こうありたい」
そして、目の前には
(いくつかの選択肢があって)
「わたしは」
これがいいと、思う、
これがいいと思っている♡
という、言い方(話し方)をするんです。


(内心、えっ?本当にポーンそれなん?!と
思うこともありますが、)
『なるほどねー。
うん、分かった。
それでいいんじゃない照れ』と
返事を返すことにしています✨

こどもの人生の舵は
こどもの手中にあるべき♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近すっかりドハマりしてしまった
ラウール少年✨
彼は人として賢い上に
自分軸がきちんと育っていて
感心を通り越して、びっくり。
(お母さん、
どうやって育てたんかしらね?!)

こちらの想像(想定)を
余裕で越えてくる、ラウ少年ポーン
外見は可愛い16歳だけど
中身は70歳くらい(←コナンもびっくり!)
物凄く達観、俯瞰した視点✨

つい先日、勝利して話題になった
藤井棋士(高2かな?)といい
10代のうちに世界を観ている✨
(ラウ少年、ダンスで世界大会に出ている)
ことで、
周りの大人から
本気の姿勢や指導を学ぶだろうし、
(↑こどもだからって、手加減ナシ真顔
人生の大半を
そこに注ぎ込んでいるわけで。


若干15歳で
(多勢の中のいちジュニアから)
平均年齢25歳前後の先輩組
スノのセンターに
大抜擢されたラウ少年は
スノとして初めて立つステージが
観客動員数万人の大舞台とか
もう、なんかね既に
持ってるわ♡お願い照れ

緊張感ゼロ✨
さらには、
『15歳だけど、ここまでデキルと
思わせたい✨』って、
ハードル高が既に違う。

うちのちびっこと同世代の彼ら、
(同じ歳でもこんなに違うもん?!)
って、びっくりするけど
「その道一筋で10年費やしたら、
世界に立てる✨」というし、
だから彼らはもう
世界に立てる準備ができてる♡
んですね✨

さて、
うちのJ Kは
どんなことに人生を使ってるんだろう?お願いニコ
きっと輝いてる原石があるはずなので、
そのあたりをもっと伸ばして
あげたいわ♡


↓この件終盤の「ラウール監督」
作品が好きだ♡ 阿部ちゃんじゃないけど
「ラウール、どうしたーー?!」ポーンって、
 なった、なったーーゲラゲラ爆笑チュー