こんにちはー、
毎日いいお天気なので
火曜日は本カーテン←厚いカーテン、を
洗えてスッキリしました

ちびっこの出校日がなくなって?
(あるのか、まだ謎)しまったり、
学校から!
生徒ひとりに付き○○万円支給されるとか
(総額○○億円
)←こども曰く

「だったら校舎建て直して欲しい♡」
って、言ってたけど

確かに!
(ばら撒くと○○万円、だけど)
○○億円で(有意義な)学校設備の
投資をしてもいいかも、ですね

さて、火曜日は
(週に一度の)ヘナの日です

ひと袋約2600円で、
わたしの髪だと4〜5回分なので
ひと月2600円くらいの投資なり

多分、2月くらいから始めたので
9回目くらいになるんですけれど
ここにきてやっと、
・いい感じのキャップを見つけたり
・本日初めてケープを使ったので
(←ダイソーのものなので百円)
飛び散らずに済んだ

ケープはね、
初めから家にあったのに
なぜ、今まで使わずにいたのか?
ひとって不思議な生き物です

これを被ってテレビをみています♡待ち時間
本日の夕飯は、
「かぼちゃ」を使ってみました。
かぼちゃ、すごく好きなんですけど
下処理が大変なイメージ←
と、

煮物以外のメニューが浮かばなくて、
家ではほとんど使わない食材です。
がしかし、
野菜宅配便にハーフカットが
入っていたので、挑戦してみました

ワタ(種)をスプーンでガサゴソして
いろんな形にカットしてみた♡
思ったほど皮も硬くなくて!
1週間で食べ切れそうな、いい感じの
サイズ感
もう少しあるけど、

とりあえず今日はこれだけ下処理済み♡
雑誌の付録についていたレシピ。
今日初めて思った(気づいた)ことが
あって、何かというと
『大皿で出しても良くない?
』と

いうことです。←今更!



普段、こどもと早目に食べるので
個々に盛り付けるのが当たり前に
なっていました



最近、(大学院を卒業した)パパが
わりと早目に帰宅するので、
だったらビュッフェみたいにしたら
いいんじゃない?←気付くのに17年!

結果、
どうだったかと言うと、、、
↓
「パパが遠慮して、女子は遠慮ナシ」
という、日本人的な展開に



なりましたが、
(盛り付け面倒になったら←笑)
また大皿方式でやってみます♡