こんにちはーー、
大好きな金曜日も更けて土曜日に✨


さて、
「住んでいる」環境で同じ日本でも
だいぶ違うんだなぁ、
と思った今日この頃。

「外出自粛」を強いられた渋谷交差点
(←おそらく人が激減、まばら)
を見ていて
(これは、地元市内の【かなり混んでる】
よりもかなり多い!)と感じまた。

そう、
日中普通に歩いていても
ひととすれ違うのが難しいくらいキョロキョロ
スーパーも殆ど人がいない←日常でも
(それでも各々自粛しているから)
大晦日並みの空き具合の昨今✨

そういう意味では、
都会はほんとに人が多いんだなぁ、
そして、よっぽど自粛しないと
なんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、
日々「同じ」情報が流れてくる中で
ひとによって「何を選択するか」って
(結構に)違うんだなぁとニコ

例えば、
こどもの英会話レッスン。
(我が家は自主的にお休みを申し出た
んですけれど、)
その後から「全校休講」が決まった、
そうで、各企業の自粛判断ってかなり
難しいだなぁと感じました。
←経営面の工面が必要だから真顔

ーーーーーーーーーーーーーーー

昨夜は家族で話していたんですけれど
「この数ヶ月間、この上なく健康的に
過ごしているよね!!」ということニコお願い

おかげさまで
家族皆、日々にとってもご機嫌照れな上
いつになく元気です♡


普段(平和な時)の方が
もっといい加減に過ごしていたゲッソリ
わけですよね、汗。

「当たり前」に与えられていた
環境、条件、モノって
実は当たり前じゃなかった、んですね真顔
(義務教育もね✨)
これがとってもよく分かりました!

1回1回の食事然り、
今日やるべきこと、
対人の諸々(人間関係)、etc

ひとつひとつ
真面目に向き合うのに、
これほどの機会ってなかなか無い訳で。
ほんとに良いチャンスでした照れ

「おかげさまで」という気持ちが
日々湧いてくるんですニコ


「あれがない」「これがない」
のではなく、
そっか、今まで
「与えてもらってた」
んだなぁーーって。
親(無償の)愛みたいなもんですね、


いつまでも有ると思うな♡


って、ことでしっかりと
思考を切り替えていますニコ照れお願い