おはようございます、
春だからなのかとっても過ごしやすい
今日この頃✨
昨夜、学校関連の書類を記入して
いまして、
定期券の購入✨

伝えたのに、ひと月ぶんだけ。
(あれ?ボケたんかしら?←失礼
)

と思っていたら、
「いつ休校になるか、分かんないから」
っていう理由らしい。
えっと?
そんな事まったく脳裏に浮かばない
=常に前向きな自分に、びっくり



(そして、こんな嫁と十数年も共に
暮らしているパパ、えらい!←
〕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、
最近始めたことのひとつに
↓
・買う前にメモをとる
・食材リストを冷蔵庫に貼る
ということをしています
(←今さら!
)

メモを取るのは
「スーパー滞在時間を減らす」
ためなんだけど、
買い忘れも減るし
無駄に買わない✨メリット
そして、
そのレシートを冷蔵庫の横に貼り
「使ったら斜線で消す」
ことにして、廃棄ロス激減!

なるほどーー、
書いたら変わるのは、
人生だけじゃない
んですね♡

この「備蓄ムード」満載の時期に
モノを手放す断捨離って
アゲインスト
じゃない?と

思われるかもだけど、
「備蓄」と「溜め込み」って
雲泥の差✨だと、実感しています

だって備蓄って「動く」✨
じゃないですか?

さらさらと循環しているんです♫
そして、
スペースがないと
そもそも備蓄できなくないですか?

ーーーーーーーーーーーーーーー
このご時世、
モノを捨てるのには
さらにお金と労力が
必要になってきます。
そして、
ゴチャっとした部屋に
一日中

こもっていたら
そりゃ機嫌も悪くなる



よねー✨
(早目にやっておいて良かった!)
と思うことのTOP3の中には
やっぱり断捨離
があるので、

時間がある時に
「目の前の一か所」から
始めてみたらいいのに♡