こんにちはーー、
春って風が強いんですかね?
今日もびゅーんとしてましたニコ


さて、
宣言どおり♡
今日はお家のお掃除をしました
近々建具の修理もあるから
なほのこと念入りにウシシ


春休みは長いと思っていたら
あっという間に終わりそうです!
お昼の用意も大変かと思ったけど
意外と余裕でした♡


その他に、
モスやカフェのお世話になりましたニコ


そう、
先ほどから
いや、昨夜からですね
ちびっこが自主的に勉強をしています。
(びっくり、笑)

3月上旬から
・春季講習
・オンライン塾、そして
親子で「英単語暗記」を始めたので
勉強という点では平素よりも
しっかり出来たような照れ

今日はおやつにチヂミを作りました。
フリーズしてあった豚バラ肉を
少し前に解凍して使用。

(リビングでこどもがオンライン学習
していたから)
勉強の邪魔をしないように
静かーーに準備して、
(あと10分で終わるタイミングで)
静かーーに焼き始めんだけど
(裏返して、豚肉面が下になったら)
ジュージューー音をあげてポーンびっくり
いるではありませんか。

ウシシ「ママ、ちょうど今
  締めの確認テスト中なんだけど」
  (=うるさい)

お願い「えっ?そうなの?びっくり
  どんな環境でも集中する
  練習になるじゃんね♡」←前向き、笑

ウシシイヒ「マジ勘弁してアセアセ
    とのお返事。
(ごめん、ごめん。あはははチュー

でも満点取ってました、
さすが♡


ーーーーーーーーーーーーーーー

これは昨夜かしらね?
自分自身に聴いてみたんですけれど
「こどもには○○は難しい」って
(決めていた)ことがありました。
↑潜在的な思考のお話


そっかー、
わたしが「決めていた」から
現実がそうなるんかしらねー、と
思って、
ぽいっと手放した、、、途端びっくり
なぜか?
部屋にこもって勉強を始めたちびっこ
(びっくり)

ーーーーーーーーーーーーーーー

【ピグマリオン効果✨】

そう思っているとおりに、育つニコ
というのは、
口に出していう言葉だけじゃ
ないのかもですね♡


「思っているとおりに」とは
親の都合のいいように、という意味
じゃなくてね、
この子って、
(ダメな子だなぁーゲッソリ)とか
(ここそこが、良くないのよねキョロキョロ)とか
(これこれ、出来ないからなー滝汗)とか
そういう目で(態度で)扱うことで
その「期待どおりに」
ダメな、良くない、出来ない子に
スクスク育ってくれる、
という意味ですニコ

(その逆も然り、)
扱い方=「観察者の着目点」次第で
イケてる、ステキな、自立した子にラブ
スクスク育つ✨



うちの子の口癖は
「天才じゃないっ?!♡照れ
なんだけど
これ、わたしの口癖←自画自賛ゲラゲラの人
なんです。


我が家の『天才(すごい!!)』
の閾値は
(だんご虫の背丈くらい)低い←笑
から、
食後に食器を下げただけで
こどもは
めちゃめちゃ褒められます照れし、
「豚肉がタイミングよく解凍出来た」
たったそれだけで
(わたし天才じゃんー♡)←ゲラゲラ
って思っています爆笑
あははは✨

ーーーーーーーーーーーーーーーー

そう、
ちびっこがオンラインで
何を学んでいるのか?
「中3の3学期の復習」
をしているそうですニコ
(内容的には高校数学なのかな?
サインコサインとかだった)

「復習をする」真顔
なぜならば、
「(待機指導で)定期テストが無かったから
本当に理解してるか、分かんないでしよ?」
とのことニコ

えっ?
いつの間にそんな立派な
思考になったん?!ポーンびっくり
(びっくりゲラゲラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということで、
この「おこもり期間」は
振返らば、いいことがたくさん✨
だったような気がしています。

過去の例によれば
(こういうピンチの時は
メンタル的にも思考的にも身体的にも
タフな先導者が現れて)
人々を導くのかも、ですが
きっとこれからは
「自分が自分を導く」という
ことにフォーカスが当たる、のかも
しれませんニコ照れ

さて、
【自分はどこを目指すのか?】
って私針(指針)がないと
平和な時にすら
道に迷うような気がします✨