こんにちはーー、
月曜日はネプを観て、しゃべくりを観て
の合間に「お家丸ごとのお片付け」番組
←録画を倍速で観ました

これ、
確か昨年の秋か、夏かな?冬?
にもやっていた企画番組です。
【1day】
とにかく家中のものをすべて
スタジオに運び出す
(今回のお家は総荷物7トン!近く

あって、トラック6台、作業員と
整理アドバイザー集団で総勢30名ほど)
【2days】
スタジオにはお部屋の間取りごとに
運ばれた荷物があり、
1日がかりでとにかく断捨離✨
(捨てる、譲る、の他に
その場でメルカリ出品など)
総荷物が3トンにまで減少✨
←それでも3トンあるんだ

(現在は3人家族です)
【3days】
お荷物がない間に
ハウスクリーニングが入っています

減らしたお荷物を
再度お家に運び入れる日
(トラック3台分になっていた)
この時にも
アドバイザーさんがいらして
珠玉のアイデアで
使い勝手のいい、家具の配置や諸々✨
見違えるほどスッキリ



して、
ちびっこ念願の「お友達がお泊り」
できるお家になりました✨
ーーーーーーーーーーーーーーー
わたし自身は
ひとりで断捨離したので
それこそ1年以上かけて!
家財&荷物の8割を処分したので
「3日でスッキリ
」なんて

とっても羨ましい限りです♡
それにしても
3人で7トン、(←戸建て、家具も含む)
ひとり当たり2トンは家財があるとわ

『人ひとりが貯め込む荷物』って
すごいことだなーーと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家の場合はどうだろう?
うちは家具がほぼない上に
荷物が少ないから
トラック1台でもきっと余裕です

「お家丸ごとお片付け」を
見ていて、感じたことがいくつか
あったんですけれども、
【共通の項目】としては、
↓
・靴が多過ぎ
・服が多過ぎ
・コップ類が多過ぎ
(今回のお宅には水筒が30数本あった
)

・文房具が多過ぎ✂️
そして、
「いつか使うだろう症候群
」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【我が家の棚卸し】
↓
靴に関しては、
こどもは2足(組)しかない

(通学用1、普段用1)
通学靴が黒なので冠婚葬祭用もナシ
わたしは
ひとシーズンで履き潰す1足と
諸々で、靴は計4足
パパがいちばん多い
ので


多分15足くらい??
←履いているのは4足くらいなのに
手放せないひと



しゃべくり、ケンティーは
キャラ設定が安定してましたねー

なぜか?自分もごそごそと
やりたくなります

よねー。
数少ない冬物はこの週末に
ほぼお洗濯したので
仕舞う時に仕分け(断捨離)します♡
(ここ2年くらい、クリーニングって出して
ません。すべて家で洗えるので✨)
わたしも明日は
またゴシゴシと
お家を磨こうと思います^^✨