こんにちはーー、
こどもが毎日家にいるので
これは本来の春休みなのか?
連休だかなんだか、ピンとこない

春分の日でございます!
桜がきれいに咲き始めている、
そんな光景をニュースで拝見しました。
(大震災のときも思いましたが)
桜って、どんなことがあっても
毎年咲くじゃないですか、
そして、散ってもなほ美しく✨
美しい、チカラ強い、桜の花🌸
を見ていると
怒哀諸々
いろんなゴタゴタした気持ちがね
スッと引くような✨
そんな不思議なチカラがありますね



今年も桜は美しく咲くんだろうね、
日本に生まれて良かった!!
そう、
最近の出来事なんですが
日曜日にリビングのドアが突然開かなくなり

月曜日に(かかりつけの)業者の方に
みていただきました。
ついでなので、
洗面所の引き戸や各部屋の扉も
みていただきましたが、
いずれも「経年劣化」とのこと

(築25年の賃貸マンションです)
ウィルス感染の影響で
建具が軒並み入荷待ちだそうで
しばらくは「ガムテープ」で補強して

使うことになりそう✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家にひとがくる、
それも修理関係のことだと
「いろんな扉を開けられる」←



わけなんだけど、
普段から断捨離&大掃除しているので
(どこを開けられても安心♡)
断捨離や大掃除って
その地道な努力が

なかなか(表立って)評価されない
ような気がするけど←



こういうときに
直ぐに修理を呼べる♡とか、
気持ちよくひとを招き入れらるとか、
やっぱりちゃんと
「日頃の努力が日の目を見る
」時が

あるんだなー、って、思いました



ひとがくる、となれば
尚片付けが進むし
「ポジティブスパイラル✨」ですね!
そう、
おこもり(ヒキコモリ)って
実はもう実社会と変わりない、
んだなぁーーって、最近思っています



今日はですね、
こんなものを買ってみました

とっても可愛い♡
(kids ラインなので大人モノの価格の、
4分のイチくらいの価格です^^)
←わたしが使います♡
こどものパソコンが入荷したので←進学祝い✨
(先週、ヤマダ電機さんまで取りに行き)
本日セットアップ完了しましたが、
なかなかステキな感じ

←これで、オンライン学習が自宅でも
できますね♫(今は通っていますが)
先週も
こども部屋とリビングの断捨離をして
さらに家が片付いたので✨
こどもがいてもスッキリしています!
おこもりしていても、
経済を回しています



↓こどもの体育館靴←3年間持って帰って
来なかったらしい!!





どんだけーーー







を、コインランドリーの
靴専用機で洗浄中(待機なう)に
本日返却期限のレンタルを
高速で読んでる母!




