昨日は濃霧の朝でございましたが

お昼前にはぴかぴかのお天気に!

 
時々、
長編映画並みの夢を見ますゲラゲラ
一昨日は船の上にいたり
昨夜はサスペンス要素があったり滝汗
これを映像化したら
ネタには困らないゲラゲラゲラゲラだろうなぁ
と思う、今日この頃照れ
 
 
そう、
クイズ番組の問題になっていた
ヤギさんのこと。
傾斜角80度の崖を
「塩をなめる」ために登るん
ですけれど、
(えっ?危なくないポーン
(やめといたら)って
思うのは至って普通の考えですが、
、、、これ(=塩をなめる)をしないと
死ぬゲッソリんだそうで、
 
いや、
どっちみち命がけ滝汗って
いう、究極の二択ーーーー!!
 
(もっとなだらかなところに塩は
ないんかい!って思うんですけどキョロキョロ
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
そして、
これは羊だったか?ヤギだったか?
のお話しですが、
羊だとして
塩をなめていない羊の腸?
お肉だったかな?は
腐ってしまうので、
商品にならない、
んだそうですキョロキョロ
 
ーーーーーーーーーーーーーー
 
動物たちは
ちゃんと「知っている」のに
塩をなめることをしないのは
ひと、だという事実。
 
塩は「非加熱、」に
意味があるそうで
我が家ももう長いこと
非加熱の天然塩照れ
 
 
そう言えば、
無農薬の自家栽培の野菜って
とっても「甘い」
ですよね照れ
 
ぬか漬けに野菜クズを入れるのは
野菜上の微生物が
旨味をつくってくれる、から
だそうですけれど
最近の野菜は
微生物いるんですかね?キョロキョロ
 
ーーーーーーーーーーーーーー
 
ここから断捨離✨
 
昨夜は寝る前に
各所のお掃除とお洗濯を
済ませたので、
今朝は【押入れ】を見直してみました。
 
枕が3個あったんだけどポーン
(これ、誰の?笑)
パパが出勤後だったから
また夜に聴いてみますゲラゲラ
 
天井の棚に
羽毛布団と夏物シーツ←新品あり。
ここ最近の暖冬で
羽毛布団って使うことないので
リサイクル♻️します。
 
夏物シーツは古いものを処分して
新しいものに変える予定
 
ーーーーーーーーーーーーーー

そして、
夕飯前にリビングの
向かって左側を見直してみました。

ここは主に紙類が置いて
あるんですが、
前回から約2か月の間に
結構細々としたものが溜まりますね!!

もう用が済んだ書類、
保管しておいたけど
必要がない、と判断した契約書などを
断捨離しましたニコ
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
今回断捨離したものは、
・使い道のなかった薄い
 (=中途半端な厚み)の掛け布団
・冬の部屋着と下着を1枚ずつ
・履く予定のなかった
 厚手ストッキング2つ
・秋物の靴を1組
 ←靴は2組(秋冬にずっと同じもの)を
  季節とともに断捨離をします
 (お値段1490円@GU)
 
朝の分は(写真撮り忘れました!)
既にゴミ集積場に置いてきましたニコ
夕方に出た分はこちら。
・紙類がゴミ袋に3分のイチくらい、
・不用になったコード類
・資源ゴミに出す雑誌

TVのコード類、古いリモコンなどを断捨離
ーーーーーーーーーーーーーー
☆春の断捨離(目標7袋)
ゴミ袋換算でトータル2袋目半の
断捨離ニコが完了

スッキリしました照れ