おはようございますーー、
今朝もぴかぴかのお天気です!
昨日は暖かいくらい♡でした


そう、
わたしが思うことのひとつに

「アドバイスする側になったら
ヤバしゲッソリ」ということが
あるんですニコニコ



アドバイス、指摘(コーチやら師)
する側に回ると、、、
先ずは
現状を追及されないゲラゲラ
そして
「なんかいい感じに生きている
ような」錯覚に陥るキョロキョロゲラゲラ

ーーーーーーーーーーーーーー

整理(お片付け)を
仕事にしている方のお部屋
(著書など)を拝見する機会が
ありますけれど
(えっと、素人の我が家の方が
スッキリ片づいてるけどイヒ
と本をパタって閉じる
こともあったし←実話ゲラゲラ


ヒーリングの講師の方と
(練習時間の際に)
たまたまペアになって
ちょこっと視てみたら、、、
身体が真っふたつに乖離していて
かなりの矛盾を抱えていたイヒイヒ
(ので、相手はプロだし
正直に伝えてみた)


そう、
誰しもが
【師は自分よりも完成されている】
と思って、
そんな矛盾は指摘しないらしく
でも「そうなのよね」って
薄々感じてたみたいキョロキョロ


わたし自身は
【常に現役の発展途上✨】
だと思っているので、
日々カイゼン!
なんですけれどゲラゲラ
昨日よりは今日と
日々よくなっているもんですねー照れ

 
ーーーーーーーーーーーーーーー

さて、
昨日は仕事から帰宅して
夕飯なんにしよう?
となり、
こどもと私だけだったので
(昼間の残りの野菜スープと)
炒飯にしました!


実はわたし、
「イチから炒飯を作る」のは
人生で2回目ゲラゲラなんです!
(チキンライスはお弁当の定番だけど
炒飯って、作ったことがなかった!)

炒飯はパパが得意で
日曜日などに作ってくれるので、
、、、それをイメージして

カブの葉っぱ
チビソーセージ
塩昆布
コーン

で作ったわけですニコ


1回目の出来栄えは、、、
「味が薄いゲッソリ

えっ?そう??←笑
(ソーセージと塩昆布で
塩味いいかと思っていたけどゲラゲラ


2回目は

同じく
カブの葉っぱ
ちびソーセージ
塩昆布

気持ち塩昆布を多めにして、
あとは
焦した醤油を少し絡めて
みました。

すると、
炒飯!!照れ
(あっ、前回よりはマシという
意味ですゲラゲラ


こうやって行動することで
ひとは日々成長するんだなぁーとチュー爆笑
(料理の才能は母のお腹に
置いてキタので、笑)
断捨離、も
行動実践学ですよね照れ

昨日よりはスッキリ、
今日よりも
明日さらにスッキリ

スッキリしたら
(ひとつひとつが目立って)
あれ?
わたし
これが大事だったかなぁ?って
素朴な疑問が湧いてきて

都度に自分に見合った空間に
更新されていくニコ


そう、
過去の
『知らないおじさんゲッソリ=死蔵品』と
景色化した不動物ポーン
に囲まれた
「モノ置き」じゃなくて、

そろそろ「家に」住もう♡


って、気づいたひとが
きっとたくさんいるんじゃないかしらニコ
この番組を観てから!



わたしもまだまだ!
なので
今日も「ひと断捨離」やってみます!

そう、
陽気がいいので
こどもの制服をジャブジャブお洗濯
しました。
毎日使うものだから
マメに洗ってリフレッシュ!
させています照れ