こんにちはーーー、

出張2日目、予想外に暖かくて何より♡
(当初雪マークだったのに、
とってもぴかぴかに晴れています!照れ
 
 
 
そう、
うちの組織は
TOPであるわたしが【女子】で
わたしの右腕で番頭カシラさんも
同じ歳の【女子】と言う形態で
スタッフ総勢500人を
まとめあげていますが、、、
こう、なんと言いますか
【 女子ならではの経営 】
が、色濃く出てきたなぁと
最近思う次第ですニコニコ
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
そう!
例えばいちゃ文句に近い
クレームを言うひとがいたとします。
 
(サイキックで体感が強いわたしは)
まぁ、
そうでなくとも
そのなんとも言えない
「破壊的なエネルギー」が
とっても苦手なんですけれどキョロキョロ
 
それを発しているひとの
「体感」をみてみると
なんと!
(怒りのエネルギーではなく)
【哀しみ】のエネルギーびっくり
なんですよねー。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
そっかぁ、
「怒りの親分は💢、哀しみキョロキョロ
なんだねー。
 
さらに
哀しみというものの成分を
分解してみたところ、、、
「かまって欲しい(私を見て欲しい)」
「認めて欲しい(承認欲求)」
でしたねー。
 
なるほどなぁと。
 
そう言う感情を
(拗らせて)しまうと
怒りのエネルギー💢で
(注目を浴びる、大事にされる)と
言う反応を「手に入れられる」ん
だなぁとニコ
(あっ、もちろんすべてのケース
ではありませんけど、結構あるような♡)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
わたしが普段から
とっても意識して「こころがけ」ていることが
ありまして、
それは
【ご機嫌で在ること】照れ
 
 
大人たるもの
【自分のご機嫌は、
自分でとれ♡ニコ
って、ことなんです照れ
これはもう10数年くらい徹底して
やってるかなぁー。
 
 
なので、
イケメンに逢いに行ったり←ゲラゲラ
 
イケメンに囲まれたりゲラゲラゲラゲラ

えっと、
全部イケメンがらみですけれど爆笑
 
自分がご機嫌で在ることが
周りのパフォーマンスをどれほど
上げるか、
(逆に言えば、
不機嫌で在ることが
どれほどスタッフの
パフォーマンスを下げるか)
って身に染みて承知しているので、
これは日々コツコツと
取り組んでいます。
 
 
その甲斐あってか、
我が家のちびっこも
とってもご機嫌さんでございますニコニコ
 
こどもにとっても
「ご機嫌なお母さん」って
どれほど安定をもたらすか、って
ことですよねー♡
 
 
掃除とお洗濯は大好き♡
がしかし、
料理は苦手だし、
ママらしいことも苦手だし
←授業参観とか忘れちゃうゲラゲラ
(日々断捨離とジャニ活がメインだけれど、笑)
えっと、
わたしには
わたしにしかできない『ママ像』って
あると思うから、
これでいいのだ♡と
思っている次第です爆笑照れ照れ