クリスマスも終わったので
「そう言えば、
「だってさ、
今日からは迎春の準備ですねー!
そう!
5時ちょっと前に
郵便局に行って
なんと!!
年賀状を投函してきました!!

こんなに早く?←早くない?笑
投函したのは人生初かもしれません。
(明日、大雪降ったらすみません!!
)


途中、
トナー(インク)がすべて無くなるという

ハプニングを(Amazonで!)乗り越え
意外にも
サクって任務遂行



心理抵抗がないって←笑!
こんなに
スムーズに進むんだなぁ

めでたし、めでたし♡
ーーーーーーーーーーーー
浮かれ気分で
本屋さんに行ってきました^^
年末年始用に
レンタル漫画とレンタルディスクを
借りました。
隣接するカフェで
まったりしていたら
「ママ、どこ?鍵ないんだけど!」と
塾帰りのちびっこから。
なぬーーー

もうお帰りなの!!
(お茶、まだ途中だけどーーー
)と

話していたら、
ひらめいちゃいました!
(かくかく、しかじかで)
無事に解決♡
こどもからLINEで
「ママ、まったりしてていいよ!」って。
(なんて優しいんだー
)

お言葉に甘えて
まだまったり(笑)本を読んでいる
ところです。←6時頃のお話
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さま、
例えば
本を選ぶ時にって
どうされているんかしらね?
わたしの場合
「表紙に呼ばれている」って感じで
選ぶことが多々あります。
例えば、
後に大ベストセラーになった
本屋さんの片隅にあったこれと
(目があって)手に取ったなぁと✨
そんな感じで、
今回はこれです^^↓
![]() | 神さまのむちゃぶりで全国の神社に行ったら人生が好転した話。 1,540円 Amazon |
そして、これ!
(サイキックのわたし、)
そんなこととはまったく異端の仕事を
しているわけなので、
(この能力が何かに役立つことって
あるのか謎(笑)なんですが、)
なんだろう?
時々、
(本人以外の人に頼まれる?)
こうして欲しい、
と言われることがあるんですよね。
「本人以外」の人とは、
例えば
その方の亡くなったお爺ちゃんとか
普段から寄り添っている守護の方とか。
そう言う経験をすると、
(あー、ほんとにご先祖様は
「その人専任の神さまみたいなもん」なんだ
」とあらためて不思議な気づきを

得る訳です^^✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そう!
お昼にたまたまテレビを見ていて
東京なのかな?
スイーツフォレストという場所が、
『スイーツ重視』
(スイーツの味ありき、で勝負)から、
リニューアルを経て
『(インスタ)映えありき』で
空間をガラリとポップに変えたところ、
ふたたび人気のスポットに
なっている、んだそう



それをこどもと見ていて
「今の時代、映えないと生き残れ
ないね!!
」と、ふたりでうなづく。


病院もさ、(これくらい)可愛くても
よくない?!」
(
えっ!)


ただでさへ緊張や不安を(抱き易い場所)
なんだからさ、
これくらい可愛くてもホッとして良いと
思うんだよねー
」


視覚や色彩が「こころに与えるチカラ」
って大きいですからね!
ーーーーーーーーーーーーーーー
そう、
ひとって「こころの声」よりも
「あたまの声」を採用していることが
多々あります

お友達、スタッフさん、
家族と話していても
(なぜに?その「思っている」ことを
やらないんだろうね?
)と


思うことが多々。
とても仲が良い(そして、わたしの
能力を知っている人限定で)
「それ、やりたくないのに
なんで(やるって)採用してるの??」と
素直に質問(言っちゃいますけど
)

すると、
(えっ?やっぱり?だよねーー
)


みたいな言葉がかえってくるから
『薄々、気付いてるじゃんねー♡』
↑
って言うのが、
わたしの結論
です✨
