金曜日は毎週、
こどものレッスンの付き添いでモールに✨
ユニクロでダウンコートのリサイクル✨
(千円チケットをもらえた!)を
してきました!
これとは別に
感謝祭でもらえた千円チケットで
こどものパジャマを新調。
背も伸びたし、
生地がかなりヨレてきたから

その後はスタバにて
お茶をしながら
今週の「ウチ、断捨離しました!」を
ティーバで視聴

しまった

蓋を断ることを忘れてしまった!
さらにストローもだわ!!

次回から直飲みだねーー

このオレンジマフィン🍊
とても美味しかった!からリピしよう♫
今週はですね、
(私が視聴してきた中では)
断捨離が珍しく進まなかった



ケースかなぁと。
せっかくのビッグチャンス!に
もったいないなぁーー
とは思うけど

(断捨離は「繰り返して、なんぼ」だし)
個人各々の考え方がありますもんね

ママさんは買い物大好き(&捨てられない)
片や、片付けは得意なパパさん✨
(モノ過多故に寝床がないパパさん
)

90平米で収納もばっちりなのに
「部屋が(モノで)潰れている」あるある

パパに寝床がない(=ソファーで寝ている)
ことについては↓

(寝室はベビーベッド&ママの単独ベッドに)
新しい傘を買ってしまったことについては↓
パパさん、
頑張ってーー



詳細はティーバにて!!
ーーーーーーーーーーーーーー
今回わたしがいちばん
こころに響いたのは
「夫婦の陣取り合戦」
「人のモノは邪魔に見える
」

そうなんですよねー

そして、
「健やかさをナメては、いかん」
←健やかさを保つことを疎かにしたら
いかんよね、って
わたしは思うんですよね

(仕事がら特に♡)
健康ヲタクになる必要は
まったくないけれど、
色んな方面(角度)から
健やかさを保つことをこころがける
のって、
例えば野生動植物だって
(巣を整えたり、創り直したり)
ふつうにやってることだもんね
✨

わたしの担当している病院、介護施設で
チカラを入れているのは
「断捨離✨」です



外来で「ところでお宅は片付いて
いますか?」なんてことは
(喘息やアレルギー外来以外なら)
聞かれないと思うけど
これ、わたし【一理ある
】と

思っているんですよね。
ーーーーーーーーーーーーー
今週も見応えバッチリ
の、

「ウチ、断捨離しました!」でした♡