今年の冬は暖かいのか
昨夜も薄いアウターでも寒くなかった♡


金曜日は英会話の付き添いで
(お教室のある)モールに行く日✨
待ち時間は約1時間です。

ーーーーーーーーーーーーーー

今回は先ず
銀行ATMに行って「小銭貯金」✨
貯金箱とお財布の中の小銭を入れて
きました照れ 
私自身はキャッシュレス化してるけど
結構貯まります!


次に無印に行って、
汁物とお菓子を数点購入✨
もう馴染んできました♫
「マイバッグ照れ」に商品を入れて
もらいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

次に和風雑貨屋さんに行って
マスキングテープと手ぬぐいを購入

手ぬぐいは額に入れて
季節ごとに変えているので
今回は「お正月」の鶴の手ぬぐい✨

マスキングテープ。
ずっと気に入って使っているものが
もう残り少なくなってきて
(さすがに同じものには出会わないから
次に気に入ったもの、なかなか無いなーー)
なんて思っていた矢先に、
まさかの!
同じものが置いてありましたポーン

以前買った時は
違うお店かつ
もう5年くらい前のことなのに、
ここで出逢うとはびっくりびっくり!!

人生って諦めないのが
大事ですね♡


ここでも、
包装のプラ袋はお断りして
マイバッグに♡


ーーーーーーーーーーーーーー

こどもと合流する前に
おはぎを買おうと思って
お店に戻ると
(さっきはあったのに)
もうなかったキョロキョロポーンんです、

やっぱり
「思った時に、行動しておくこと」は
大事だなぁと真顔
また来週までのお楽しみです♫

ーーーーーーーーーーーーーーー

こどもと合流照れ


本屋さんをぐるっとして
(気になるものはいくつかあったけど)
買うまでには至らずキョロキョロ
だから、
『買う、買わせる』に至らせるって
すごいチカラなんだなぁと✨



ーーーーーーーーーーーーーー

最近は、
「選択基準」も断捨離軸になって
いるので、
そういう意味でも
『断り上手に』
なってきたなぁと思うんです照れ


「今は確かに欲しいけれど、きっと
思うほど使わないだろうなぁ」

「これじゃなくて、
もっとこう、○○なのが良いなぁ♡」


↑こう思うだけで、
随分と「断る、やめる」のが上手くなり
ますもんね照れニコニコ


ーーーーーーーーーーーーーー

断捨離を既に始めている方には
とっても「あるある」なことですが

捨てる、処分するのって
結構に大変!!!滝汗ゲッソリ
ですよね。


重い、大きいモノ
だけではなく
収納棚、
プラスチック製の収納グッズ
使い切っていないもの
園芸の土ゲッソリet cetera

時間も労力も
お金もかかるからイヒウシシウシシ

その反動(ショーゲキアセアセ)で
大きな植物とプラ製収納グッズは
買わなくなりましたゲラゲラゲラゲラ
我が家の「書類立て」
無印の紙製のものです✨

ーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日も思ったんですけれど
大人だったら
テイクアウトの
飲み物のフタもストローもいらない
ですよねニコニコ
(タピオカの場合は←飲んだことないから
知らんけど笑笑)


『断る勇気✨』


がムクムクと育って
います照れニコニコニコニコ
今日この頃✨

ここのシフォンケーキ専門店は
小さな紙袋に入れてくれます♫
シャインマスカット、ごろり♡