先日読んだ雑誌に
↑この中にも書かれていますが
ソフトミニマリズム✨と書いてあったの。
なるほど

わたしは「これ」を採用しよう♡って
決めました^^♡
言葉は違えど
八木さやさんの著書
「ヒキコモリの法則」や
先日読んだ『捨てる、贅沢』にも
同じ主旨のこと、
書いてあった



![]() | ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 1,100円 Amazon |
(ミニマリズムは)
最少至上主義✨
になりがち

(もっとも少ないひとは、
身に纏う布切れ1枚だけ、らしい)
そして、
わたしが知りうる中での
最ミニマリストは
ホームレス小谷さん♡
年に何度も海外に行かれているし
この旅の費用だけでなく
毎日のご飯もお宿も「おごり」✨
奥様と一緒に
写真集の個展も開いたり、
とってもおしゃれで、
豊かな生活なんですよね!
「家と仕事、常識の断捨離」
ここまでくると、
かえって豊か

という、陰陽の世界だなぁ✨
![]() | ヒキコモリの法則 (楽しいことや美しいものだけに囲まれて豊かに生きる方法) 1,430円 Amazon |
この本によると
「ヒキコモリ」によって
明言力と決断力が鍛えられる、
らしい
✨


なるほど。
ーーーーーーーーーーーーーー
先月かな
断捨離期間に
『赤いダウン、捨てられない』
問題が勃発して!
その時にね、
自分のことを「残念なひと」と
思い込んで(認定して)いたことも判明して、
どんだけーーー、って
しょうげきー
だったわ!笑


がしかし、
ダウンは数日後
つまりは
翌回のゴミであっさりと処分して

(思い返すこともなく
)

自分が「フォーカスしたい自分」に
思考を合わせてみたところ、、、
その日を境に
(理由は分かんないけど)
臨時収入がずっと続いています





(小金持ち、笑)
なるほどー✨
ーーーーーーーーーーーーー
そして
あとはなんだっけか、
あっ!そうそう!
量子力学的には
「影響力は距離に比例する」ので
良くも悪くも
いちばん身近なひとの影響を受けまくる
そうなんです

「物理学的に」
そっか、
だから(不要なモノに囲まれていると)
同じような状態になっちゃうのかも

ホームレス小谷さん
どうりで
思想とこころがピッカピカ✨なわけです

おしゃれな『空間』は
美しい気持ち、にさせてくれますね♡
空間って、
3次元ではなくて4次元なんだそう

(↑知らなかったわ
)

時間軸がないと、
成り立たない✨
モノが置きっぱなしで
光も空気も通らない、通してない
(時が止まっている場所は〕
もはや、
【空間ですらない
】って、ことに


気づかないとですね✨
断捨離をすると、
そういう諸々にハッとします。
ハッとしたら、
ハッとした
今日から変えていけばいい
だけのこと、ですもんね


