冬になるにつれて、
2020年はこれにします^^♫
(あの秋晴れみたいな!)天晴れも少なく
なり
さらには、
じきに『干し柿』を干す故に
洗濯はもっぱら家乾燥になります♡
今日この頃✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金曜日は夕方から
こどものレッスンの付き添いの日
モールに着くと
「あっ!スマホを忘れちゃった!」と
気づいたわけですが、
まぁ本屋さんに行けば
1時間くらい余裕で過ごせる



ので、そのまま本屋さんに移動することに。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
先ずは、
「手帳コーナー」に♡
基本的に予定は立てない←!ので
いわゆる「予定帳」は要らないん
ですけれども、
手にとって見てみたいものが数冊
ちょうどあったので
それも含めて色々な手帳をパラパラ。
そして、
わたし的に(これだ!)と思った1冊。
(そこにあったものは
下端が寄れていたから)
これを後でポチろうと、したけど
(そうだ!スマホがなかったわ
)と

思い出して、
『なるほど、スマホが
【消費文化を】加速したんだねー
』

と思った次第です!
![]() | 幸せおとりよせ手帳2020 1,760円 Amazon |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に「家庭」のコーナーに移動して
おーー♫
これ読んでみよう
と思って


買った1冊がこれ。
今日は(パンのお裾分けで)
帰り道に実家に寄ってきました。
あらためて俯瞰してみたら
相当に大きな家だなぁと
(100坪くらい)

がしかし、
親だけで住んでいるとは思えない

モノの量、、、
つまりは
【現実の厳しさ
】を

直視することになり、、、
(屈強な鋼のメンタルのわたしですが)
「心が折れるって、
こういうことなんだ
」←!


って、勉強になりました!!!
(もうですね「知ってる親戚の家」と一旦
割り切ることにしました!←自分のこころを
守るために
)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そう、
ひとの習慣を変えるのは難しいけど
自分が出来ることを
やるしかない
ですもんね♡

なので、
わたしはこれからも
『負の財産を、こどもに転化しない』
ように、こざっぱり生きていこう



と、あらためて決意しました✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そう!
脳って「イメージ」と「現実」の
区別がつかない、ということが知られて
います



とある実験では
イチ)2週間イメトレだけをしたチーム
二)2週間、筋トレだけをしたチーム
を比べた時に
前者の方が「成長率」が高い!
んだそうです。
わたしは
イメージ(妄想?
)が結構好きなので

何かを見た時に
「あーこれ、やりたい♡」とか
「あーこれを、こうしたら
絶対上手くいくのになぁ♡」とか
そんなことが常日頃浮かんできます✨
そして、
「なんでみんな(これ)
やらないんだろう?」





と思ったことを、先ずは自分がやってみて
すると、
数年後から10年後くらいに
それがスタンダードになっていたり



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
イメージ、
↑
↑
言い換えるとするならば
『決めた(決断した)、未来✨』
なんでしょうねーーー



今も、まさに
いくつか
『やりたいこと』があるから
そのイメージのままに



具現化してみたい、と思っています。