お弁当用の食材を買う前に
本屋さんの隣のカフェにて、読書をして
います^^♡
頼まれて、これだ!と思ってLINEをしたら、、、
「イメージと違う」
と返信が





(えっと、まさに
「大きめのクリップ」じゃない?
)

感性って十人十色だねー



もったいないので、返品してきました



ーーーーーーーー✨ーーーーーー✨ーーー
そう!
「お片付け」ジャンルにエントリーして
いるので、お片付け(断捨離)に邁進
もしくは、トライしている方の記事を
たくさん拝読していますが、、、
わたしが思うに、
「もっと、自分ヲアゲアゲ」←肯定
で、スタートしてもいい
んじゃ

ないかなぁって。
人には
得手不得手があるのは当たり前で
その「不得手(捨てる、片付ける)」に
手を出した(←トライした!)だけで
すごくないですか??



わたし自身は
お料理が苦手(不得手)なので
「今日のお料理」的な番組を録画したり
その解説の月刊紙を購入したりは
していても、、、
実際に作ったの
多分2回くらい?



なんですけど。
一向にレパートリー増えず



あははーー✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例えば、
ばっさり捨てれる人たちだって
初めからそこまでいっていたか
どうかも分からないし



(わたしは、断捨離自体もう3年目✨
7回くらい、繰り返しての「今」です^^♡)
そう、
今日本を読んでいて
気づいちゃったんです



片付け(断捨離)やってるけど、
減らないなーー、
続かないなーーって時に足りない?視点
(追加したらいい視点)は、、、
【◯◯
】


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とある本に書いてあったんだけど、
光線、
例えば
通常光(←電球的な💡)と
レーザー光線があるとして、
おんなじ「光線」なのに、
片やどんなに遠くまでも
ビューーーーンと届く
じゃないですか?


↑
この「原理、現象」に
似てる(おんなじじゃない?
)って

感じましたねー♫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
断捨離って
「決断の連続✨」なので
相当ハードなことだと思うんです。
モノに対してだけじゃなくて
「何かを決めるのが、苦手
」

だった←過去形ね、
から、「今の住空間がある」のかも
しれないけど、
「決断のお稽古✨」
だと思うと、
部屋が片付いた上に
なんだか「イケてる女子
」←





になるなんて、
楽しみしかない



と言う「思考の」わたし←←あはははーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
断捨離の
「ゼロ地点」は
【自分の肯定】なんじゃあるまいかしら?
(出来てない、のではなく)
↓
「ちょうどまさに今、
やろうと思っていたところだし
」←





ってことなんだろうねー(笑)
何事も♫
↓ ↓ ↓
わたし的な「断捨離の敵✨」



←←まさに難攻不落な



King & Prince(特に平野紫耀✨)関連ーーー♡
普段から
「超スピード」で決断する
わたしでも


これだけは(断捨離)出来ません♡




