今日も爽やかな秋晴れです!
ちゃんと起きれました

さて、
本日は仕事がお休みなので
朝からお洗濯を3回転目です、
シーツとカーテンを洗いました!
カーテンはおおよそ隔月で洗っていますが
それでも臭いや埃は付いていると
思われます



病棟とか施設でも、
カーテンは定期的に洗いますからね✨
カーテンを洗う間に
20分ほどで
・台所コンロのお掃除
・台所の床拭き
・シンク下の棚卸し
を、してみました^^
シンク下の右側スペース
茶碗と小皿以外の食器を収めています。
(朝ごはんで使った食器は乾かし中なので
それ以外)
三人なので、
これくらいが『ジャストなう✨』です。
(これでも多いくらいと思ってる
)

同じお皿が2枚しかない(笑)のは
割れてしまったり、
最初から2枚しか買ってないもの。
でも、
全然困らないので!このままです

シンク下の左側
右側に見切れてる部分(←左側と右側の
真ん中辺りのスペース)にある
緑のケース内に
乾物が収めてあります。
お弁当用に揚げ物をよくするので、
油のストックが3本あります
(お醤油の背後に並んでいます)
その他は、
ジャストなう分だけ✨
気付けば、
お醤油があと『大さじ2杯分』くらいしか
ないけど





(冷蔵庫中にちょっと小分けした分が
あるから、大丈夫
)

ーーーーーーーーーーーー
断捨離するものは、
ほとんどありませんでした。
↓
お皿を3枚と、
ほとんど使ってなかったジューサー、
余分な水切り網を1つ
処分しました



【ジャストイン✨タイム】
『トヨタの片付け』
が好きで、よく読みました!
うちの施設(病院)でも、
ジャストインなので、
在庫は最小にしか持たないです。
バックヤードに直に通じる専用エレベーターが
1基あって、
問屋さんが
『屋外から最短距離、最短の手間で
【使った分】だけ、補充できる』
ように建物を設計してあります^^。
そう!
(土曜日から火曜日まで学校が連休だったので)
久しぶりのお弁当作り✨
『おじさんサイズ』になった(笑)
新しいお弁当箱



入る量が増えて詰めやすくなった♡