台風に備えて、

ベランダのモノを室内に移動!




都度にゴシゴシ磨いて、

もうそこで寝れるくらい(笑)きれいにしている

築25年以上のベランダは、

モノもほぼ置いてないから、

洗濯竿を取り込んだだけで、終了!


ーーーーーーーーーーーー


さて、

リビングの断捨離をしています。


おそらく平均的なご家庭の

2割、3割くらいしか

モノがないと思うんですけれども、、、

それでも!

『 不動の品物』←景色と化している

は日々(仮想姑に、笑笑)発掘されるので

楽しく断捨離しています。




『ミニマムは1日にして、成らず』と

本に書いてありましたが、

わたしは1日15分くらいしか

断捨離をしません。

(しかし、それを30日くらい続け、

さらに年に数回、繰り返します)




この、15分という

『スモールステップ✨』がめちゃ最強

( ゚д゚)♡で、

疲れもしないで

楽しさだけ残る、んです。

なので、

『明日は、ここだー』と、

転々と(点々と)しておけば、、、

あれよという間に

景色が変わります。




モノが少ないと

不思議なもので

『あれ?これ、ほんとにいるん?』って

モノがさらに目立つので、

それに気づいた時に

断捨離をします。





ーーーーーーーーーーーーーーーー


部屋の中って、

毎日見てるから

(黒髪が金髪になるくらい、変化

がないと、笑笑)

ほんとに気付かないんですね。




でも、

数年ぶりに会った人には

(あの人、老けたよね( ゚д゚))←ゲラゲラゲラゲラ

気付くじゃないですか?


この、

『久しぶりの同窓会目線✨』も

断捨離には必要ですよねー。




例えばですね

ちょっと高めのホテルステイ✨を

してみるとか。

帰ってきたら

『うわ、うちモノ多いし!』

ヤバし、( ゚д゚)ーーって

以前のわたしは思ってました🤣🤣(笑)

今は、

どっこいどっこいくらい

モノは少ないので♡



台風で外に出れなくても

断捨離を楽しみたいと思います!





そう、

我が家、

食べ物の追加はほぼしてません。

目の前がコンビニ、スーパーってことと

(買っても冷蔵庫止まったら腐らせちゃうし)

そして、

『意外と』

家の中に食べ物ってあります✨




乾物(パスタ)

お米( 20キロ)←毎月農家さんから送られてくるやつ

おもち1袋、

お菓子←パパの私物(笑)

などなど。




小分けの小さな水は

Amazonで昨日届いた!


そして、

普段から『水瓶』に水を溜めて飲んで

いる←中に鉱石が入っています

ので、何日でも持ちます✨

これが、ひとり1本あるから

都度に汲んでおこう。




台風逸れて、

勢力も小さくなりますように!!