今日も夏らしいお天気!!
ですねーーー( ゚д゚)暑いーー💦
さて、
先週はプレ販売やらキンプリツアーやら
で、1週間ほどお休みしていました断捨離✨
今日からはしばしの逆単身赴任!
←パパとこどもは実家に帰省
が始まりましたーー。
いやーー、
全部自分に時間が使える、となると
逆に何やろうか?ってなって
意外と大したことしないで(笑)
終わりそうだなぁーー( ゚д゚)♡
先ずは朝から洗濯を3回転✨
こどもの布団を干している間に
シーツと敷きパッドをお洗濯しました。
梅雨どきから
2日毎くらいに洗っているシーツ。
(冬場は週に一度くらい?なんだけど)
夏は汗かきますからねー♡
いったい、
他所様はどれくらいの頻度で洗って
いるんかしらね?( ゚д゚)ナゾ。
そう!
夏って意外と大掃除に向いている、
と思っているんです



クーラーしていれば涼しいし
洗い物も直ぐに乾くし
ベランダや玄関先をジャブジャブ洗えるし♡
明日は?
いや夕方にでも
玄関先とベランダ洗おうかなぁ♫
例えば、
お片づけが苦手、面倒な場合✨
先ずは『ここだけ』でもやればいい♡
とおススメなのが、、、
・玄関先、玄関
・そして部屋迄の廊下
・トイレ
・洗面所
かなぁと

玄関って基本的に
『傘☂️と靴しかない』
感じなので
↓
✨傘は各自1本←長いのと、折りたたみ
(予備が必要なら折りたたみ傘で)
✨靴はひとり4足とか、決めておく
運動靴、フラット靴、ヒール、冠婚葬祭用
うちの子、
学校指定が黒靴なので
3足ですね。
(雨用に学校靴は同じものを2つ、私用1つ)
タタキに靴を置かない、
廊下にものを置かない、
これだけで
お掃除は5分もあれば済むし
ここがきれいだと
(部屋が多少ごにゃついていても)
『きっとキレイなお部屋なんだろうなぁ〜♡』
と勝手にイメージしてもらえる(笑)(笑)
気がしています



同じく、
トイレってモノがない
(我が家はマットもスリッパも、
ブラシも置いてない)ので
5分もあればお掃除出来るかなぁと。
(便器や床は使い捨てクロスで拭きます)
それをそのまま便器の中まで使って
ゴシゴシして処分✨
洗面所って、
各家庭でモノの多い少ないが
バラバラだと思うんです。
我が家は
平均的にモノがあると思います。
定数管理しているのは、
タオルくらいかなあ。
洗剤は1種類しかないから
(柔軟剤とか漂白剤とか使わない)
特に場所を取ることもなく。
気づいたらマメに拭いたり
毎週月曜日、と固定にして
片付ける、掃除するようにしています✨
毎日使うぶん、
スッキリしてると
『マメに掃除してるなー』
『えらいなーー自分』って気になりやすい(笑)
そんな場所ですねー♡