梅雨の季節ですが
涼しくてお昼寝にはいい(笑)ですね!
そう!
我が家の(水出し)麦茶が
年商1億円、くらいのペースで
売れています!!

(あっ、我が屋で大人気!!って意味です、笑)
朝作ったものは
学校の水筒行きになるので、
朝、ひる、夕方みたいな勢いで作っても
(冷蔵ポットがひとつなので)
直ぐに売れてしまって
休む暇なく働かされている(←ブラック企業、笑)
我が家の麦茶ポットさん

麦茶っていくらするのか?
分かんないけれども、
54袋入りで、例えば300円として
もしコンビニで麦茶を買うと多分100円くらい
するから、、、
ざっくり5000円分くらいお得になる
んだなぁと(エコにもなる✨)
だから、
『コンビニで麦茶買うとか、
セレブじゃない?!
』って今朝思いました。
そして茶葉の茶葉をお得に売ってくださる
メーカーさん、太っ腹だし!
なんて思いながら(笑)
麦茶を作りました✨✨
あははは

さて、
今年の断捨離は一段と進化していて、
ただ手放すだけてなく、
『 さらに心地良いものにステップアップして』
旧体制を手放す、ことになっています。
先日もちょっと記事に書いたんですけれど
(モノを減らすために)
パジャマって持っていなくて
部屋着と兼ねていたんだけれども、
↓
外着とパジャマ、
という感じに
シフトしてみました。
(勝間さんも、外着で家事とかする、って
書いてあったような!)
やっぱり、
パジャマって『寝る為のもの』なんだ
なぁーって。
これ、必要だなぁと( ゚д゚)✨
無印のワッフルパジャマが
かなりのお気に入りです♡
あとは、
タオルですねー。
『定数管理』は変わらずなので
個々のタオルの質を高めて✨みました!
値段というよりは、
サイズとか手触りにこだわってみたんです。
なんかそれだけで、
やっぱり違うもんですね!!
エバちゃんの元の鉢は、
ガーベラさんのお新しいお家になりした。
『使えるものは、使う』
というのも、大事だと思う今日この頃です♡

